「Apple Watch 8」に期待していること
Appleの2022年のApple Watch、「Apple Watch Series 8」。
日本時間9月8日に開催されるAppleのイベント「Far Out」で発表されると見られています。
Apple、イベント「Far Out.」を現地時間2022年9月7日午前10時から開催。何を発表?
ということで、私が個人的に「Apple Watch 8」に期待していることについて書いておきたいと思います。
「Apple Watch 8」に期待していること

バッテリー持ちの改善
「Apple Watch 8」ですが、「低電力モード」が搭載されると噂されています。
このモードで使用するとバッテリー持ちが長くなるようです。
また、低電力モードは、ナイトモードとは違い、基本的な機能を使用することができるようです。
Apple Watchは、毎日充電して使っています。これが、2日に1回ぐらいになったらと思ったりします。
なので、「低電力モード」でバッテリー持ちが改善するとしたらうれしいですね。ということで、「Apple Watch 8」のバッテリー持ちの改善を期待しています。
体温測定
また、「Apple Watch 8」には、体温測定機能が追加されるという噂です。
簡易的な機能のようですが、体温がわかるなら便利ですよね。簡単にでもわかれば、自分の体調管理に利用できます。
なので、「Apple Watch 8」に体温測定機能が追加されることを期待したいですね。
シルバーの復活
Apple Watch 7で、アルミケースのカラーでシルバーがなくなってしまいました。
なので、Apple Watch7では、スターライトを選びましたが、シルバーが復活するかもしれないという噂です。
ということで、「Apple Watch 8」でシルバーが復活したらうれしいですね。
シルバーが復活したら、私は、おそらくシルバーを選ぶと思います。
デザインがフラットにならないのか
「Apple Watch 8」では、このようなところを期待しているのですが、デザインは変わらないというのが、もっぱらの噂です。
フラットなデザインになると以前から言われていますが、そうはならないのかもしれません。
Apple Watchは、デザインがあまり変化がないので、そろそろ変わっても良いと思うのですが。
iPhoneのフラットなデザインとの統一感も出るので、フラットな感じになると、さらに欲しくなりますよね。
「Apple Watch 8 Pro」がフラットなディスプレイで登場?
というのがあるのですが、「Apple Watch 8 Pro」がフラットなディスプレイで登場するという噂もあります。
47mmのケースの大型の「Apple Watch 8 Pro」が登場するのかもしれません。
フラットなディスプレイは良さそうです。
ただ、私は、45mmでも大きいと思うので、41mmのApple Watchを使っています。
なので、「Apple Watch 8 Pro」が大型であるなら、選ばないかなと思います。