Galaxy S23 Ultra SCG20。グリーン。au版を1日使っての感想レビュー。カメラ、バッテリー持ち、Antutuベンチマーク。遷移アニメの削除など
Galaxy S23 Ultra SCG20のグリーンを購入しました。au版です。
1日ほど使ったので、Galaxy S23 Ultraを1日ほど使っての感想などについてです。
カメラやバッテリー持ちについての簡単なレビューです。
au
auオンラインショップ
d
ドコモオンラインショップ
開封写真などの記事は、以下の記事でどうぞ
Samsung Galaxy S23 Ultra SCG20。グリーン。au版を購入。開封写真。感想レビュー。Antutuベンチマーク。2億画素
Galaxy S23 Ultra SCG20。グリーン。au版を1日使っての感想レビュー。カメラ、バッテリー持ち、Antutuベンチマークなど

Galaxy S23 Ultraを1日ほど使って、まずは簡単な感想
まず、やはり良いなと思いました。
Snapdragon 8 Gen2で、サクサク動きますし、カメラも、2億画素カメラになるなどしています。
また、バッテリー持ちも改善されているように思いました。
全体として、完成度が高まっています。
高いですが、買って良かったです。(Galaxy S22 Ultraからの買い替え)
というのが、まずは1日ほど使っての簡単な感想です。
Snapdragon 8 Gen2。ベンチマークスコアは改善
そして、実際の動作の感じとしては、体感できるほど速くなったということはないようには思います。
ただ、ベンチマークスコアは改善されていますね。

Antutuは、120万点ほどです。とくにGPUが、53万点ほどとかなり高スコアだと思います。

また、Geekbench6はこれぐらいです。なかなかのスコアですよね。シングルコアが1919、マルチコアが4925ということです。
そういう意味では、ベンチマークなどが気になる方には良いのかも。ゲームをプレーする人にも良さそうです。
ベンチマークを何度か回しましたが、発熱はそこまでではないですね。このあたりも安心です。
それ以上に、バッテリー持ちの改善に寄与しているというところがあるのが、個人的には良いところだと感じました。
Galaxy S23 Ultraのバッテリー持ち
Galaxy S23 Ultraのバッテリー持ちですが、夜に90%まで充電して、朝に85%ほどです。
また、その後午前中に使用していますが、そこまで減らない感じです。
Galaxy S22 Ultraよりも、バッテリー持ちが改善しているように思います。
もちろん、使い方によりますが。
いずれにしても、私個人は、バッテリー持ちが、Galaxy S22 Ultraでは、少し不満だったので、改善されて良かったです。
ここは結構、期待していたので、うれしいところです。
カメラ・写真。2億画素で高画素化
Galaxy S23 Ultraのカメラは、2億画素ですね。高画素化しています。
なかなか良い感じです。容量を考えなければ、どんどん使っていきたいところです。
写真1枚の容量は、40MBぐらいでしょうか。
ここぞというときには、2億画素で撮影したいですね。
カメラのズームの画質も少し改善
また、Galaxy S23 Ultraは、カメラのズームの画質も少し改善されているように思います。
1倍

3倍

10倍

10倍です。ここまで光学ズームです。ここまででもかなりズームされています。
30倍

30倍までは、劣化していない感じで使えると思いました。被写体によるところはあると思いますが。
30倍ズームは、Galaxy S22 Ultraよりも改善されているように見えます。
100倍

100倍は、かなり遠くのものを近くに撮影できます。ただ、かなり劣化するというかボケる感じになるのは仕方がないかなと。
Galaxy S22 Ultra SCG14、バーガンディ、au版を購入。Sペン。100倍ズーム。ベンチマークなど。開封写真。感想レビューなど
夜景モード。夜景撮影
Galaxyも、夜の撮影に強いカメラだと思います。
こちらも改善されています。以前より、明るく撮影できるようになっている感じがします。
こちらが夜景をオフにして撮影したものです。
こちらが、夜景モードをオンにしたものです。かなり明るく撮影することができます。
これぐらいだと、暗い場所で明るく撮りたい場合に、かなり良いですね。
ここは、もう少し撮影などしたいところではありますが、そこまで夜に行動する機会がない感じではあります。
ただ、夜の撮影にも使いたい人には、Galaxy S23 Ultra、良いですね。
ディスプレイが少しフラットに
また、Galaxy S23 Ultraのディスプレイは、エッジがそこまで丸まっていません。
Galaxy S22 Ultraより少しフラットになりました。
このため、縁の反射があまりなくなりましたし、フィルムなども貼りやすいように感じます。
個人的には、良い改善だと感じました。
ディスプレイの輝度も明るい
そして、Galaxy S23 Ultraは、最大輝度1750ニトということで、ディスプレイも明るいですね。
外で見ても、比較的見やすいです。
ディスプレイも、Galaxy S23 Ultraは改善されていると感じます。
Sペンも使える

そして、Sペンも使えます。
これまでもGalaxy S22 Ultraで使えていましたし、大きな改善はないかもしれません。
ただ、収納できるスタイラスペンを使えるのは、Galaxy Ultraのみかもしれません。
私は、スタイラスペンで文字を書いて、テキストのメモにするということが多いので、やはり重宝します。
カラーのグリーンも良い感じ

また、グリーンも良い感じだと思います。
バーガンディーがなかったから、グリーンを選んだというところがあるのですが、思った以上に良かったです。
グリーン系が良い、ホワイトやブラック以外が良いという人には、グリーンも良いと思います。
au版は、アプリも少なめ。ロゴもない
au版は、プリインストールのアプリも少なめです。
余計なアプリは入れたくないという人に良いですね。
そして、背面にロゴもありません。
こういったところは、au版のGalaxy S23 Ultra SCG20の良いところですね。
au
auオンラインショップ
d
ドコモオンラインショップ
Galaxy S23 Ultraを1日ほど使っての感想レビュー
Galaxy S23 Ultra、全体として良い

Galaxy S23 Ultra、全体として良いです。S22 Ultraから際立つような変化はないのですが、完成度が高まっています。
個人的に、バッテリーの持ちがもう少しと思っていたので、バッテリー持ちが改善されているのが嬉しいです。さらに使っていけますね。
価格が高いということと重量が重いということを考えなければ、やはりGalaxy S23 Ultraは良いです。
カメラも良いのはもちろんですが、バッテリー持ちも改善されています。
そして、Sペンが使えます。収納できるスタイラスペンを使えるのは、ほぼ唯一なのではないかと。
かなり満足感高く使えるスマホです。
まだ、1日ほど使っただけですが、購入して良かったと思えるスマホですね。
↓ 1週間ほど使っての感想はこちら
Galaxy S23 Ultra・au版を1週間使っての感想レビュー。バッテリー持ちが改善。カメラ30倍ズーム・夜景撮影も改善。発熱なしなど
余談というか、アニメの削除
Androidスマホは、スワイプジェスチャーにしていると、ホーム画面に戻る際に、アニメーションがあります。
このアニメーションがイマイチな感じで、個人的には気に入らないところがあります。
これを削除したいのですが、なかなかできるスマホがないように思います。
Galaxyでは、スワイプジェスチャーを下からスワイプにして、

ユーザー補助のアニメーションを削除で、遷移アニメがなくなります。
これが個人的には嬉しいですね。
ホーム画面に戻るというのは、日々何度も行う動作だと思います。ここが遅かったり、ストレスがあると、他が良くても、イマイチな感じがしてしまいます。
Galaxyでは、このようにして、遷移のアニメーションをなくすことができるので良いですね。
Galaxy S23 Ultraの主なスペック、仕様
Galaxy S23 Ultraの主なスペック、仕様は、以下の通りです。
Galaxy S23 Ultra | |
メモリ | 12GB |
ストレージ | 256GB、512GB、1TB |
サイズ | 約163.4 x 78.1 x 8.9 |
ディスプレイ | 約6.8インチ 約3088 x 1440 (Edge Quad HD+) ピーク輝度 1750nits HDR 1200nits HBM 1200nits 適応リフレッシュレート 1〜120Hz |
重量 | 約234g |
メインカメラ | 超広角カメラ 12.0MP 広角カメラ 200.0MP 望遠カメラ 10.0/10.0MP 光学3倍および10倍ズーム、 最大100倍のデジタルズーム |
Sペン | 対応。本体に収納 |
バッテリー | 5000mAh |
カラー | クリーム、ファントムブラック、グリーン |
価格 | 約19.8万円から |