Galaxy S20 5Gの良いところまとめ。いまいちなところまとめ。レビュー
SamsungのGalaxy S20 5Gを購入しました。2020年の春モデルです。3月25日に発売されました。
ドコモ Galaxy S20 5G(SC-51A)のホワイトを購入。開封写真。レビュー感想。持ちやすく快適でサクサク動く
購入してから使用して少し時間が経ったので、Galaxy S20 5Gの良いところなどをまとめておきます。
一言で言うとしたら、想像以上に良いスマホでした。
最近のスマホは、どのスマホも完成度が高くなっているわけですが、そんな中でも、Galaxy S20 5Gは完成度が高いスマホでした。 購入を少し迷ったのですが、購入して良かったです。
Galaxy S20 5Gのいいところまとめ

Galaxy S20 5Gは、大画面でありながらコンパクトで持ちやすい
6.2インチとそこそこ大画面でありながら、コンパクトで持ちやすいのが、Galaxy S20 5Gです。
まずは、この点が、Galaxy S20 5Gのいいところだと思います。
Galaxy S20 5Gは、軽い。163グラム
まず、最近のスマホは、大きくなっていて、そのぶん重くなっていますよね。
iPhone 11 Proは、188グラムだったりします。
一方で、Galaxy S20 5Gは、163グラムです。20グラム以上軽いです。
しかも、この重さで、6.2インチのディスプレイサイズです。ディスプレイは小さいというわけではなく、軽くなっています。
片手で長時間持っても、疲れにくい重さです。最近のスマホの中では、軽いほうというのが、Galaxy S20 5Gですね。
横幅が大きくない
また、Galaxy S20 5Gの横幅なのですが、約69ミリと7センチありません。
横幅が狭いので、片手で持ちやすくなっています。
最近のスマホは大画面化しているので、横幅も大きくなっていたりします。それがGalaxy S20 ではありません。
このため、片手で文字入力もしやすいです。
文字入力がしやすいかどうかは、スマホで結構大事だと思います。Galaxy S20 5Gは、このあたりも良い感じです。
薄く感じる
そして、デザインによるところも大きいのかもしれませんが、薄く感じますね。
厚さが、7.9mmということで、そこまで特別薄いというわけではないのですが、端末を持った感じは薄く感じます。
軽くて、横幅が大きくなく、薄いので、持ちやすいスマホになっています。こうなると、毎日使いたくなりますね。
手軽に使うのに良いスマホだと思います。
速い。サクサク動く
Galaxy S20 5Gは、速くて、サクサク動きます。
メモリが12GBということで、これが大きいのでしょうか、アプリの切り替えもキビキビしています。
ゲームも問題なく動くというか、反応は良いですね。ゲームは、そこまでいろいろ試したわけではないですが。
いずれにしても、ブラウザやSNSなどのアプリは、全く問題ないというか、余裕です。
Galaxy S20 5G。ディスプレイのリフレッシュレートが、120hzに対応
また、Galaxy S20 5Gは、ディスプレイのリフレッシュレートが、120hzに対応しています。
このため、ディスプレイが見やすいというか、ヌルヌル動く感じになりますね。

スクロールしても、カクカクしない感じで、ディスプレイが表示されます。
まあ、そこまで大きな違いがあるかと言われると、そこまで感じないかもしれませんが、それでも、Galaxy S20の特徴の一つですね。
滑らかに動く感じになります。
顔認証の認証が速い
Galaxy S20 5Gは、顔認証機能が搭載されています。
その顔認証の認証が速いですね。
すぐに認証して、ホーム画面が表示されます。
さっと使いたいときに、認証が速いのは良いですよね。これは、一度使ってみると、結構驚くぐらい速いです。
ディスプレイ内蔵指紋認証もある
また、ディスプレイ内蔵指紋認証も搭載しています。
ディスプレイの上から、指紋で認証が可能になっています。
マスクなどをしていると、顔認証は機能しないわけですが、ディスプレイ内蔵の指紋認証があるので、指紋認証が使えます。

指紋のマークが出ているところに指を合わせて、認証させます。精度もなかなか良いようです。
顔認証だけではなく、ディスプレイ内蔵指紋認証も搭載しているので、Galaxy S20 5Gは良いですね。
Galaxy S20 5Gは、5Gに対応
Galaxy S20 5Gは、その名前にあるように、5G通信に対応しています。
しかし、2020年4月の段階では、まだ日本ではエリアが狭いので、ほとんど関係ないというのはありますが、今後エリアが広まってきたときに、変わってくるでしょう。
利用できる場所が増えたら、恩恵がありそうですよね。
ちなみに、5Gを使えるスポットに行って使ってみたところ、ドコモの5Gでは、1Gbps近くの速度が出ていました。スマホで、1ギガの速度が出るというのは、ちょっと驚きですね。
エリアが広がるのは、まだ少し先の話ですが、5Gにも対応しているので、その点は良いでしょう。

常時これぐらいの速度が出たらうれしいですよね。
ここまでの速度は5Gエリア内でないと出ないですけれど、4G通信でももちろん使えるので、これまで通りの通信が可能です。
カメラがいい感じ
Galaxy S20のカメラは、いろいろといい感じです。
機能が豊富で充実しているというのもありますし、中でも、以下のようなところが良いと感じました。

Galaxy S20 5Gのズームがキレイ
Galaxy S20 5Gは、30倍までズームが可能です。
さすがに、30倍ズームは、キレイとは言えない感じに思いましたが、10倍はキレイですし、20倍も悪くはないです。
Galaxy S20のカメラは、ズームがきれいです。
これは、お手軽なスマホのカメラとしては、いいところですよね。
もう少し遠くのものが撮りたいときというのは、あると思います。とくに外出しているときなどには、もう少し寄りたいなと思いますよね。
そんなときに、10倍で撮影しても、悪くない、キレイなら、だいぶありがたいところです、
Galaxy S20 5Gは、接写・マクロ撮影も、なかなかいい感じに撮れる
スマホのカメラでというか、物などの写真を撮る、いわゆる物撮するときに、接写・マクロが意外とできないというか、ぼやけてしまうというのはあります。
それが、Galaxy S20 5Gは、結構いい感じに撮れます。
スマホでこれだけ撮れれば満足という感じですね。
意外と物撮りが、スマホだといまいちだったりします。Galaxy S20 5Gは、物撮りもなかなか良い感じに撮影できます。
-
-
Galaxy S20 ズーム
こんな感じでズームができますね。
個人的には、ここは結構うれしいです。そこまで設定などを気にしないで、パッと撮影しても、見られる写真として撮影ができるので。
意外とマクロ撮影は、難しかったりします。そして、意外と見られないというか、苦労の割にきれいに撮影できなかったりするのですが、サッと撮影して、これぐらいの画質なら悪くはないです。
ぼかしも、まあまあ
また、いわゆるぼかし、被写界深度のような写真も、まあまあな感じで撮影できます。

こんな感じで、ぼかすことができますね。これぐらいなら、悪くはないのではないでしょうか。
もちろん、一眼レフカメラなどよりは違うという感じはありますが。
また、あとから、エフェクトを変えるというようなことも、一応可能です。
Galaxy S20はToFは搭載していないので、それが欲しい方は、Galaxy S20+を選ぶということになるのでしょう。
それでも、iPhoneと同程度くらい、最近のスマホと同程度くらいにはぼかしが可能でした。
動画も気軽に撮影できる
また、動画も気軽に撮影できる感じですね。
カメラがわかりやすいので、動画も気軽に撮影できます。
動画でも、ズームも簡単にできますし、動画の撮影もしやすいです。
microSDも1TBまで対応しているので、動画の保存も余裕があります。
スマホの場合は、動画の容量がいっぱいになってしまわないか気になるところですが、microSDを交換すれば、問題ないですよね。
フロントカメラが、真ん中にあって、パンチホールタイプでいい
Galaxy S20 5Gのフロントカメラは、ディスプレイ上部の真ん中にあります。

自撮りをするにもしやすいですし、画面を見ているときもパンチホールタイプなので、あまり気にならないです。
ノッチとは違い、ディスプレイに埋め込まれるような感じに見えます。このため、カメラ部分が気にならないですね。
これは、ノッチが大きいスマホなどとは違って、いいところだと思います。
他にも、広角撮影や、シングルテイク、スーパースローモーション、ハイバーラプス、パノラマ機能などもあって、Galaxy S20 5Gのカメラは、かなり充実しています。
一通りのことはできるので、Galaxy S20のカメラは満足度が高いと思います。
ワイヤレスパワーシェアもある
Galaxy S20 5Gには、ワイヤレスパワーシェアという、ワイヤレス充電できる機器に、Galaxy S20からバッテリーを充電することができるという機能があります。
Bluetoothイヤホンなどを、Galaxy S20から充電できます。

AirPods Proも充電できますね。
これも、ちょっとしたときに、ないよりあったほうが良い機能だなと思います。頻繁に使う機能ではないかもしれませんが、使えたら便利ですよね。
この機能も、Galaxy S20 5Gの良いところの一つだと思います。
カラーにホワイトがある

Androidスマホの最近のトレンドは、カラーにホワイトが意外となかったりします。
グレーなどはあるのですが、ホワイトは意外と少なめです。
iPhoneでは、ホワイトというかシルバーがあるものですが、Androidスマホは、意外と少なかったりします。
指紋が目立ちにくい色なので、いいと思って選びました。実際、目立ちにくいですね。ケースをつけてしまうとあまり関係ないところですが、ケースをつけずに使いたい人には良いと思います。
他には、コスミックグレーとクラウドブルーがありますね。ブルーもいい感じで水色っぽくて良いですよね。
価格がそこまで高くない
また、5Gに対応しているハイエンドスマホとしては、価格がそこまで高くないというのも良いですよね。
8K動画撮影ができるなど、Galaxy S20 5Gは、ハイエンドスマホとして、高機能なスマホだと思います。
しかし、ドコモオンラインショップでは、約11万円(税込)ほどなので、そこまで高くはないですね。もちろん安くはないですが。
5Gスマホとして十分な性能があるGalaxy S20 5G、それでもそこまで高価格ではないというのが良いですね。
Galaxy S20 5Gのいまいちなところ
Galaxy S20 5Gは、かなり完成度が高いですが、いまいちなところもあります。
カメラのシャッター音が意外と大きい
カメラのシャッター音が意外と大きいというのがあります。
なぜなのかわかりませんが、シャッター音が少し大きめに感じます。
これをどうにかしたいなら、アプリで消音できるアプリを入れて対応するという形になりますね。もう少し小さい音で良いと思うのですが、静かな場所で撮影すると結構気になるくらいの音です。
そういう意味では、ちょっといまいちなところですね。
イヤホンジャックがない
Galaxy S20は、イヤホンジャックがありません。
そういう意味では、ケーブルのあるイヤホン、ヘッドフォンを使うことが、ちょっと不便ですが、USB-Cコネクタが付属しているので、これを使えば、ケーブルのイヤホンを使うことができます。
個人的には、ワイヤレスイヤホン、ワイヤレスヘッドホンを使用するので、とくに大きな問題ではないですが、いまいちなところかもしれません。
バッテリーの持ちがもう一歩欲しいところ
Galaxy S20 5Gのいまいちなところは、シャッター音がちょっと大きめなところ以外は、個人的には不満はないのですが、もしもう一つあえて言うのであれば、バッテリーの持ちは、もう少し長いとうれしいですね。
短くはないと思うのですが、バックグラウンドでアプリを使っていたりすると、結構減ります。
バッテリーがもう少し長く持ったらうれしいですね。
Galaxy S20 5Gは、使いやすく満足度が高いスマホ
ということで、Galaxy S20 5G、使いやすくて、満足度が高いスマホです。
やはり完成度が高いんでしょうね。
まとめると
良いところまとめ
- Galaxy S20 5Gは、軽い。163グラム
- 横幅が大きくない
- 薄く感じる
- 速い。サクサク動く
- ディスプレイのリフレッシュレートが、120hzに対応
- 顔認証の認証が速い
- ディスプレイ内蔵指紋認証もある
- Galaxy S20 5Gは、5Gに対応
- カメラのズームがキレイ
- 接写・マクロ撮影も、なかなかいい感じに撮れる
- ぼかしも、まあまあ
- 動画も気軽に撮影できる
- Galaxy S20 5Gは、フロントカメラが、真ん中にあって、パンチホールタイプでいい
- ワイヤレスパワーシェアもある
- カラーにホワイトがある
- 価格がそこまで高くない
Galaxy S20の良いところは、こんな感じです。
まだあるような気もしますし、20という名前なので、20個ぐらいあると良いのですけれど。
いまいちなところ
- カメラのシャッター音が意外と大きい
- イヤホンジャックがない
- バッテリーの持ちがもう一歩欲しいところ
というところですね。
そんなに数は多くないですが、気になる人には、気になるところかもしれません。
ドコモ、auで販売中
Galaxy S20 5Gは、この記事執筆時点では、
ドコモとauで販売中です。
在庫もあるようなので、良さそうだと思った方は購入してみてください。
Galaxy S20 5Gは、おすすめなスマホ
Galaxy S20 5Gは、全体として、良いところが多いです。
ということで、おすすめなスマホですね。購入して良かったです。
手軽に毎日使いたくなるのが、Galaxy S20 5Gですね。