iPad Air4(2020)スカイブルーを1週間使っての感想レビュー
iPad Air4(2020)スカイブルーを購入しました。
iPad Air 4、スカイブルーを購入。開封写真。簡単な感想レビューなど
1週間ほど使っての簡単な感想レビューを書いておきたいと思います。
↓ 動画はこちら
iPad Air4(2020)を1週間使っての感想

iPad Air 4を購入した理由。Touch ID
iPad Air 4を購入した理由は、いくつかあります。
A14 Bionic
スカイブルー
iPad Proのアクセサリも使える
そして、Touch IDです。
FaceIDより、電源ボタンのTouch IDのほうが楽かなと。試してみてみたいと思い、購入しました。
Touch IDは楽
FaceIDより、Touch IDは楽なことが多いですね。
FaceIDだとスワイプで上にあげるという一手間がありますが、Touch IDだとボタンに触れるだけで画面が表示されるので、楽です。
また、昨今、マスクをする機会が多いですが、FaceIDだと認証してくれず、パスワードの入力が必要です。
Touch IDでは、ボタンに触れると、画面が表示されますね。
楽です。
A14 Bionic

A14 Bionic、キビキビ動きます。
ただ、iPad Pro 2020と比べてそこまで速いかというと、そうでもないです。
あまり変わらないというか。
そういう意味では、iPad Proを持っていない人には、価格が安いので良いと思います。
スカイブルーは、そこまで青くない
スカイブルーは、そこまで青くないですね。
もう少し濃いと良いと思うのですが、薄い水色という感じですね。シルバーに近い感じの色合いです。
グリーンなどのほうがわかりすい違いになるかなと思います。
Apple Pencil(第2世代)、Magic Keyboardが使える
iPad Pro用のアクセサリが使えます。
Apple Pencil(第2世代)、Magic Keyboardが使えます。
これは、前の世代のiPad Airや、iPadとは違うところです。
これはいいですよね。
絵を描くという人でなければ、iPad Airで十分なのでは

iPad ProとiPad Airの違いとして、ディスプレイのリフレッシュレートが120Hzかそうでないかというのがあります。
絵を描かないのであれば、iPad Airで十分なのではないでしょうか。
そういう意味では、わたしは、絵を描くということはしない(図解などはする)ので、iPad Airで十分かなと思いました。