iPad Pro(2024) 11インチ・シルバーを購入。実機レビュー。M4チップ、OLED。開封写真、ベンチマーク。Apple Pencil Pro、Magic Keyboardなど
AppleのiPad Pro(2024) 11インチを購入しました。2024年5月15日(水)に発売されました。
カラーは、シルバーを選びました。
ということで、iPad Pro(2024) 11インチを開封して、開封写真とともに、簡単な感想レビューなどを書いておきます。
M4チップのベンチマーク、OLEDなどについてです。
また、Apple Pencil Proと新しいMagic Keyboardも購入したので、それらについても。
d
ドコモオンラインショップ
au
auオンラインショップ
=
Softbankオンラインショップ
Apple 2024 11インチiPad Pro (Wi-Fi, 256GB, 標準ガラス) - スペースブラック (M4)
iPad Pro(2024) 11インチを購入。実機レビュー。M4チップ、OLED。開封写真、ベンチマーク。Apple Pencil Pro、Magic Keyboardなど
iPad Pro(2024) 11インチのパッケージ、外箱

iPad Pro 2024のパッケージです。
iPad Proの画面がわかります。今回から有機ELディスプレイになっています。それを強調したい感じなのかもしれません。
また、フロントカメラが横向きで真ん中に来ているのがわかりますね。
開封すると

iPad Pro11インチを開封すると、このような感じです。
フロントカメラが、横向きで真ん中にあるのがわかるかと思います。
同梱物
同梱物は、USB-Cケーブルと、USB充電器、簡単な説明書です。
充電器が同梱されています。スマホは、最近省かれていますが、iPad Proには、充電器が入っています。
iPad Pro(2024) 11インチ

iPad Pro(2024) 11インチです。カラーは、シルバーです。
手の指紋や脂などが目立ちにいくので、シルバーを選びました。
良い質感だと思います。
少し細かいことですが、Wi-Fiモデルですが、上のほうに線のようなものが入っています。
薄い。厚さ5.3mm

iPad Pro(2024) 11インチの厚さが、5.3mmということで、薄いです。
薄くなっているというのは知っていましたが、実際に持ってみると、かなり薄く感じますね。
また、薄いからか、さらに軽く感じます。
iPad Pro(2024) 11インチの重さ、重量

iPad Pro(2024) 11インチの重さ、重量は、443グラムです。
少し軽くなりました。
薄いからでしょうか、軽さを感じます。
もう少し軽くなっても嬉しいですが、軽くなったので良かったです。
13インチだと、もう少し重いので、軽い11インチを選びました。
iPad Pro(2024) 11インチのディスプレイは、タンデムOLED

iPad Pro(2024) のディスプレイは、有機ELディスプレイになりました。
タンデムOLEDということです。
キリッとした感じ、シャープな感じに見えます。かなり綺麗です。
これは、店頭などで実際に見ると良いと思います。
iPad Pro(2024) 11インチのフロントカメラ

TrueDepthカメラは、12MP超広角カメラ(横向き)です。
フロントカメラは、横向きにしたときに、真ん中に来るようになりました。
FaceTimeや、ZoomやGoogle Meetなどで動画ミーティングなどをするときに、顔が正面を向きやすくなりました。良いですね。
iPad Pro(2024) 11インチの背面カメラ

iPad Pro(2024) 11インチのカメラは、シングルカメラです。12MP広角カメラです。
超広角がなくなった形です。ここは無くなってしまいました。
この点は、少し残念と感じる人もいるかもしれません。
iPad Pro(2024)の価格
iPad Pro(2024)の価格は、以下のとおりです。円安などの影響もあって、高い感じになってしまっていますね。
iPad Pro 11インチ(Wi-Fiモデル)の価格
iPad Pro 11インチ 256GB:168,800円
iPad Pro 11インチ 512GB:204,800円
iPad Pro 11インチ 1TB:272,800円
iPad Pro 11インチ 2TB:340,800円
iPad Pro 13インチ(Wi-Fiモデル)の価格
iPad Pro 13インチ 256GB:218,800円
iPad Pro 13インチ 512GB:254,800円
iPad Pro 13インチ 1TB:322,800円
iPad Pro 13インチ 2TB:390,800円
Wi-Fi+Cellularモデルは上記価格に36,000円プラスです。
また、1TBモデルと2TBモデルには「Nano-textureガラス」のオプションが、16,000円プラスです
d
ドコモオンラインショップ
au
auオンラインショップ
=
Softbankオンラインショップ
iPad Air(第6世代)iPad Air 13インチ発表。M2チップ。価格、発売日。スペック、特徴などまとめ
新しいMagic Keyboard

新しいMagic Keyboardです。ホワイトを選びました。本体のシルバーに合うかなと思ったので。
また、手の脂や傷なども目立ちにくいのではないかと思います。
パームレストがアルミに

パームレストがアルミになっています。このあたり、質感が高くなっています。
また、トラックパッドが大きくなっているということです。そこまで違いは感じないですが、小さいよりは良いかなと。
新しいMagic Keyboardの重さ。重量

Magic Keyboard、11インチの重さ、重量は、587グラムです。
iPad Proの重さが、444グラムほどなので、444+587=1031ということで、1031グラムほどということです。
1キロほどなので、そこまで重くない感じです。
iPad Pro(2024) 11インチに、新しいMagic Keyboardを装着

新しいMagic Keyboardのホワイト良いですね。
アルミになっているので、少し高級感があるように見えます。
MacBookに少し近い感じに見えるかもしれません。
Apple Pencil Pro

Apple Pencil Proのパッケージ。いくつか種類があるようですね。
Apple Pencil Pro

Apple Pencil Proです。見た目としては、Apple Pencilと大きくは違わないように見えます。
Apple Pencil Proの重さは?

Apple Pencil Proの重さは、20グラムほどです。Apple Pencilは18グラムなので、2グラムほど重いようです。
スクイーズが便利
Apple Pencil Proを握ると、ツールが表示されます。これをスクイーズと呼んでいますが、これが便利ですね。
そして、触覚フィードバックもあります。
Apple Pencil Pro、絵を描く人には少し便利になっていると思います。
iPad Pro(2024) 11インチを購入。実機レビュー。感想。ファーストインプレッション

d
ドコモオンラインショップ
au
auオンラインショップ
=
Softbankオンラインショップ
iPad Pro(2024) 11インチの個人的な良いところ
・薄い。5.3mm
・少し軽く
・サクサク動く
・フロントカメラが横向きで真ん中に
Magic Keyboardも、少し軽くなったので、iPad Pro(2024) 11インチとセットで使うのも良いですね。
また、iPad ProはFace ID(顔認証)なのも良いところだと思います。
フロントカメラが横向きで真ん中になったので、ウェブミーティングでも使いやすくなりました。ここも良いですね。
そして、Apple Pencil Proも、絵を描く人には、使いやすくなっていると思います。
iPad Pro(2024) 11インチのいまいちなところ
・価格が高くなった
いまいちなところとしては、価格が高くなりましたね。
また、カメラがシングルカメラになり、超広角が省かれました。使っていた人には不便かもしれません。
といったところもありますが、薄くなって軽くなり、全体的に改善されていると感じました。
iPad Pro(2024) 11インチ、ファーストインプレッションは購入して良かったと感じています。
iPad Pro(2024)の主なスペック、仕様
iPad Pro(2024)の主なスペック、仕様は、以下のとおりです。
iPad Pro 11インチ | iPad Pro 13インチ | |
チップ | M4
256GBまたは512GBストレージ搭載モデル: |
|
ディスプレイ | 11インチUltra Retina XDRディスプレイ タンデムOLED 2,420 x 1,668ピクセル解像度、264ppi 10Hz〜120Hzのアダプティブリフレッシュレートを持つProMotionテクノロジー 広色域(P3) True Tone 耐指紋性撥油コーティング フルラミネーション 反射防止コーティング Nano-textureディスプレイガラス(1TBと2TBモデルのオプション) SDR輝度:最大1,000ニト XDR輝度:最大1,000ニト(フルスクリーン)、ピーク輝度1,600ニト(HDRコンテンツのみ) 2,000,000:1コントラスト比 |
13インチUltra Retina XDRディスプレイ タンデムOLED 2,752 x 2,064ピクセル解像度、264ppi 10Hz〜120Hzのアダプティブリフレッシュレートを持つProMotionテクノロジー 広色域(P3) True Tone 耐指紋性撥油コーティング フルラミネーション 反射防止コーティング Nano-textureディスプレイガラス(1TBと2TBモデルのオプション) SDR輝度:最大1,000ニト XDR輝度:最大1,000ニト(フルスクリーン)、ピーク輝度1,600ニト(HDRコンテンツのみ) 2,000,000:1コントラスト比 |
ストレージ | 256GB 512GB 1TB 2TB |
|
カメラ | 12MP広角カメラ、ƒ/1.8絞り値 最大5倍のデジタルズーム 5枚構成のレンズ アダプティブTrue Toneフラッシュ パノラマ(最大63MP) サファイアクリスタル製レンズカバー Focus Pixelsを使ったオートフォーカス スマートHDR 4 |
|
フロントカメラ | 12MP超広角カメラ(横向き) ƒ/2.4絞り値 進化したボケ効果と被写界深度コントロールが使えるポートレートモード |
|
スピーカー | 4スピーカーオーディオ | |
マイク | 通話、ビデオ撮影、オーディオ録音のためのスタジオ品質の4マイクアレイ | |
Wi-Fi | 2×2 MIMO対応Wi-Fi 6E(802. |
|
ネットワーク | Wi-Fi + Cellularモデル
4×4 MIMO対応5G(sub-6 GHz) 5G NR(バンドn1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n14、n20、n25、n26、n28、n29、n30、n38、n40、n41、n48、n66、n70、n71、n75、n76、n77、n78、n79)6 |
|
認証 | Face ID | |
バッテリー | 31.29Whリチャージャブルリチウムポリマーバッテリー内蔵
Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生:最大10時間 |
38.99Whリチャージャブルリチウムポリマーバッテリー内蔵
Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生:最大10時間 |
サイズ | 249.7mm x 177.5mm x 5.3mm | 281.6mm x 215.5mm x 5.1mm |
重さ | Wi-Fiモデル 444 g Wi-Fi + Cellularモデル 446 g |
Wi-Fiモデル 579 g Wi-Fi + Cellularモデル 582 g |
カラー | シルバー、スペースブラック | |
価格 | 168,800円から | 218,800円から |