Apple、iPhoneのディスプレイ内蔵Touch IDの開発を中止?
以前から噂されていた、iPhoneのディスプレイ内蔵Touch ID指紋認証。
この開発をAppleが中止したという話が出てきています。
iDrop Newsが伝えています。
Apple、iPhoneのディスプレイTouch IDの開発を中止?

iPhone、ディスプレイ内蔵Touch IDの開発中止?
AppleのエンジニアがiPhone用のディスプレイ下の指紋センサーに取り組んでいないことを確認したということです。
Appleは、1月にTouch IDの取り組みとリソースをすべてFace IDに取り組むチームに移すことを決定したとのこと。
ディスプレイ内蔵のTouch IDは、iPhoneには搭載されないようですね。
iOS 15.4のベータ版でフェイスマスクによるFace IDロック解除が可能になって、今後iPhoneは、Face IDのみでいくようです。
ノッチなしiPhoneは、2023年の「iPhone 15 Pro」に?

また、情報筋によると、ノッチのないフルスクリーンのiPhoneは、2023年の「iPhone 15 Pro」からということになるとのこと。
ノッチがなくなると良いと思っている人は多いのではないかと思いますが、これは、来年2023年の「iPhone 15 Pro」で実現するのかもしれません。
ちなみに、「iPhone 14 Pro」では、2つのパンチホールのようなデザインになるという噂がありますね。
ボタン内蔵のTouch IDもありだと思うけれど
iPhoneが再び、Touch ID、指紋認証を搭載するということはないのかもしれませんね。
マスクをしていると、Face IDのみだと不便だったわけですが、マスクでFace IDが実現するということだと、Face IDでも良いですよね。
iPad Air4のようなボタン内蔵のTouch IDもありだと思いますが、ディスプレイ内蔵の指紋認証はディスプレイが汚れるなどありますし、iPhoneでは実現しないようですね。
ノッチのないiPhoneはどうなるでしょうね。ディスプレイ下のカメラが実現しないと難しいように思いますが、現在のAndroidスマホでは、まだイマイチな感じですよね。
2023年に実現するのかどうか。気になりますね。