「iOS 14.5」Apple Watchでマスク着用時でもFace IDでiPhoneのロック解除が可能に
2021年4月27日(火)、iOS14.5が公開されました。
このバージョンアップで、iPhoneのFaceIDを、マスクをしたまま、Apple Watchでロック解除が可能になりました。
「iOS 14.5」Apple Watchでマスク着用時でもFace IDでiPhoneのロック解除が可能に

マスクをつけたまま、iPhoneのロック解除が可能に
Apple Watch(watchOS 7.4)とiOS 14.5で、マスクをつけたままiPhoneのFace IDのロック解除が可能になりました。
これまでは、マスク着用時は、パスコードを入れないとならなかったですが、Apple Watchをつけていれば、マスクをつけたままでも、Face IDのロック解除が可能になります。
必要なもの
iOS 14.5
watchOS 7.4
この2つに、iPhoneとApple Watchをまずはアップデートします。
また、Apple Watchは、パスコードを有効にしておく必要があります。
iPhoneの設定から、FaceIDで、Apple Watchでロック解除をオンにする
iPhoneの設定から、FaceIDで、Apple Watchでロック解除をオンにします。

Apple Watchをつけて、FaceIDを解除
Apple Watchのパスコードを有効にして、Apple Watchを手首につけて、Apple Watchのパスコードを解除します。
そして、マスクをつけた状態で、iPhoneのFaceIDのロックを解除します。
これで、マスクをつけたままでも、FaceIDのロックを解除できます。
マスクをしていると、顔認証・FaceIDが使えなかったわけですが、これで、Apple Watchをしていれば、iPhoneのFace IDをマスクをつけたまま解除することが可能になりました。
少し不便が解消されましたね。