iPhone13、iPhone 13 mini、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro MaxをAppleが発表。発売日、予約開始日、価格、スペックなどまとめ
Appleが、iPhone13、iPhone 13 mini、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxを日本時間2021年9月15日(水)に発表しました。
今年も、4モデルです。
5Gにも対応していますね。
ということで、2021年のiPhone、iPhone13シリーズの発売日、予約開始日、価格、スペックなどをまとめておきます。
Apple公式サイト
d
ドコモオンラインショップ
au
auオンラインショップ
=
Softbankオンラインショップ
R
楽天モバイル
iPhone13、iPhone 13 mini、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro MaxをAppleが発表。発売日、予約開始日、価格、スペックなどまとめ
iPhone13シリーズが発表
iPhone13シリーズが発表されました。
iPhone13、iPhone 13 mini、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxの4モデルです。
昨年から引き続いての4モデルですね。
デザインは大きな変更はありません。ノッチが少し小さくなっていますね。20%ほど小さくなっているということです。
iPhone13シリーズのチップセット。

A15 Bionicチップです。これは、4モデルで共通です。
ただし、GPUが、Proモデルが5コアGPUとなっています。iPhone 13、iPhone 13 miniは、4コアですね。
2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した新しい6コアCPU
新しい16コアNeural Engine
となっています。
5Gに対応
5Gに対応しています。
ただし、日本モデルは、Sub 6で、ミリ波には対応していないようです。
顔認証、Face IDに対応。指紋認証は、なし
どのモデルも、顔認証、Face IDに対応しています。
指紋認証は、ありません。
ここはちょっと残念ですね。指紋認証にも対応してほしかったところです。
Apple公式サイト
d
ドコモオンラインショップ
au auオンラインショップ
=
Softbankオンラインショップ
R
楽天モバイル
iPhone 13、iPhone 13 mini

カメラ

iPhone 13、iPhone 13 miniのカメラは、対角線に配置されるようになりました。
iPhone史上最大の広角カメラセンサーを組み込んでいるということです。
新しい超広角カメラ。写真の暗いエリアからさらなるディテールを引き出します
新しい広角カメラ。光を47%多く取り込み、写真とビデオを一段と美しくとらえます
新しいセンサーシフト光学式手ぶれ補正。どれだけ動いても写真はぶれません
ということで、センサーシフトの光学式手ぶれ補正が搭載されています。
スマートHDR 4
スマートHDR 4は、1つのシーンで最大4人の異なる人物を認識し、一人ひとりのコントラスト、明るさ、さらには肌のトーンまで最適化できるようになっています。
フォトグラフスタイル
フォトグラフスタイルは、あなたの写真にあなたらしさを加えるとのこと。適切なエリアだけを調整し、肌のトーンはそのままに保つそうです。
シネマティックモード。動画撮影
シネマティックモードは、目立つ被写体がフレームに入りそうなタイミングを予測し、フレームに入った瞬間にフォーカスを自動で切り替えるということです。
見た目も雰囲気も映画のようなビデオを、簡単に撮れるようになっているということです。
ドルビービジョンHDRで撮影できるとのこと。
iPhone 13、iPhone 13 miniのディスプレイ:Super Retina XDRディスプレイ

iPhone 13、iPhone 13 miniのディスプレイは、Super Retina XDRディスプレイです。
OLEDディスプレイが28パーセントも明るくなり、最大輝度が800ニトに向上しているということです。
HDRのコンテンツを映し出す時には、輝度が1,200ニトまでアップするとのこと。
ディスプレイが明るくなっています。
iPhone 13、iPhone 13 miniのバッテリー時間
iPhone 13は最大2.5時間、iPhone 13 miniは最大1.5時間もバッテリーが長持ちになっているとのこと。
これはうれしいですね。
バッテリーの持ちがやはり気になるところですから。
ストレージ容量
iPhone 13、iPhone 13 miniのストレージ容量は、128GB/256GB/512GBの3種類です。128GBからとなっています。
iPhone 13、iPhone 13 miniのカラーは、5色

iPhone 13、iPhone 13 miniのカラーは、ピンク、ブルー、ミッドナイト、スターライト、(RPODUCT)REDの5色です。
ピンクがありますね。品のあるピンクのように見えますが、実際どのような感じなのでしょうね。ピンクが人気になりそうな気もします。
iPhone 13、iPhone 13 miniの価格
iPhone 13、iPhone 13 miniのAppleストアでの価格です。
iPhone 13
128GB:98,800円(税込)
256GB:110,800円(税込)
512GB:134,800円(税込)
iPhone 13 mini
128GB:86,800円(税込)
256GB:98,800円(税込)
512GB:122,800円(税込)
ストレージ容量が、128GBからとなっています。
iPhone 13の価格が、10万円を切っているのは良いですよね。
Apple公式サイト
d
ドコモオンラインショップ
au
auオンラインショップ
=
Softbankオンラインショップ
R
楽天モバイル
iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max
iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxのカメラ。トリプルレンズカメラ。超広角カメラでマクロ撮影が可能に

iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxのカメラは、トリプルレンズカメラです。
望遠、超広角、広角の3つですね。
広角カメラには、これまでのiPhoneで最大の1.9 μmピクセルを採用したより大きなセンサーが搭載されています。
新しい超広角カメラは、より一層明るいƒ/1.8の絞り値と新しいオートフォーカスシステムによって明るさが足りない場所での性能が92パーセント向上しているので、より明るく鮮明な写真を撮影可能です。
超広角カメラでは、マクロ撮影が可能になるとのこと。最短焦点距離2センチメートルです。マクロビデオ撮影も可能とのことです。
77 mmの望遠カメラも搭載し、望遠カメラの光学ズームは3倍で、カメラシステムの光学ズームレンジは合計6倍とのこと。
ProResビデオ

ProResは、限りなく忠実に再現される色と低い圧縮率が特長で、そのまま放送できるクオリティのコンテンツを、どこにいても撮影、編集、配信できるようになるとのこと。
こちらは、アップデートで対応するようです。
ディスプレイ:Pro Motion Super Retina XDRディスプレイ

ProMotionを採用したSuper Retina XDRを搭載しており、10Hzから120Hzのアダプティブリフレッシュレートに対応するということです。

10Hzから120Hzのアダプティブリフレッシュレートということで、自動的に変更してくれるということです。
圧倒的なグラフィックス性能が必要な時は賢くリフレッシュレートを上げ、必要ない時はリフレッシュレートを下げてバッテリーを節約するとのこと。
最大輝度1,000ニト(標準)、最大輝度1,200ニト(HDR)となっていて、明るくなっていますね。
iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxのバッテリー時間
iPhone 13 Pro、iPhone13 Pro Maxのバッテリー時間は、iPhone 13 Pro Maxは最大2.5時間、iPhone 13 Proは最大1.5時間もバッテリーが長持ちになっているとのこと。
iPhone 13、iPhone 13 miniのバッテリー時間も長持ちになっています。
これもうれしいところですよね。
ストレージ容量
iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxのストレージ容量は、128GB/256GB/512GB/1TBの4種類です。
重量
重量は、iPhone 13 Proは203グラム、iPhone 13 Pro Maxは238グラムとなっています。
どちらも重くなっていますが、iPhone 13 Proは、iPhone 12 Proの187グラムから16グラムも重くなっていますね。ここは残念なところかもしれません。
iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxのカラーは、4色

カラーはシエラブルー、グラファイト、ゴールド、シルバーの4色です。
シエラブルーが新色ですね。人気になるのでしょうか。
iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxの価格
iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro MaxのAppleストアでの価格です。
iPhone 13 Pro
128GB:122,800円(税込)
256GB:134,800円(税込)
512GB:158,800円(税込)
1TB:182,800円(税込)
iPhone 13 Pro Max
128GB:134,800円(税込)
256GB:146,800円(税込)
512GB:170,800円(税込)
1TB:194,800円(税込)
1TBモデルがありますね。
ストレージに、4つの選択肢があります。
Apple公式サイト
d
ドコモオンラインショップ
a
auオンラインショップ
=
Softbankオンラインショップ
R
楽天モバイル
iPhone13シリーズの予約開始日、発売日、価格など
iPhone13シリーズの予約開始日、発売日
iPhone13シリーズの予約開始日、発売日は、以下の通りです。
予約開始日9月17日(金)
発売日9月24日(金)
今年のiPhone 13は、4モデルとも同じ日に予約開始で、同じ日に発売されます。
Apple公式サイト
d
ドコモオンラインショップ
au
auオンラインショップ
=
Softbankオンラインショップ
R
楽天モバイル
iPhone13シリーズの価格
iPhone 13シリーズの価格をまとめると、以下のようになっています。
iPhone 13
128GB:98,800円(税込)
256GB:110,800円(税込)
512GB:134,800円(税込)
iPhone 13 mini
128GB:86,800円(税込)
256GB:98,800円(税込)
512GB:122,800円(税込)
iPhone 13 Pro
128GB:122,800円(税込)
256GB:134,800円(税込)
512GB:158,800円(税込)
1TB:182,800円(税込)
iPhone 13 Pro Max
128GB:134,800円(税込)
256GB:146,800円(税込)
512GB:170,800円(税込)
1TB:194,800円(税込)
iPhone 13、iPhone13 mini、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Maxの発売日、予約開始日、価格、スペックなど一覧まとめ
iPhone13 mini | iPhone 13 | iPhone 13 Pro | iPhone 13 Pro Max | |
予約開始日 | 9月17日(金) | 9月17日(金) | 9月17日(金) | 9月17日(金) |
発売日 | 9月24日(金) | 9月24日(金) | 9月24日(金) | 9月24日(金) |
価格(税込) | 128GB:86,800円(税込) 256GB:98,800円(税込) 512GB:122,800円(税込) |
128GB:98,800円(税込) 256GB:110,800円(税込) 512GB:134,800円(税込) |
128GB:122,800円(税込) 256GB:134,800円(税込) 512GB:158,800円(税込) 1TB:182,800円(税込) |
128GB:134,800円(税込) 256GB:146,800円(税込) 512GB:170,800円(税込) 1TB:194,800円(税込) |
ディスプレイ | Super Retina XDRディスプレイ 5.4インチ(対角) オールスクリーンOLEDディスプレイ 2,340 x 1,080ピクセル解像度、476ppi |
Super Retina XDRディスプレイ 6.1インチ(対角) オールスクリーンOLEDディスプレイ 2,532 x 1,170ピクセル解像度、460ppi |
ProMotion搭載Super Retina XDRディスプレイ 6.1インチ(対角) オールスクリーンOLEDディスプレイ 2,532 x 1,170ピクセル解像度、460ppi |
ProMotion搭載Super Retina XDRディスプレイ 6.7インチ(対角) オールスクリーンOLEDディスプレイ 2,778 x 1,284ピクセル解像度、458ppi |
仕上げ | Ceramic Shieldの前面 ガラスの背面とアルミニウムのデザイン |
Ceramic Shieldの前面 テクスチャードマットガラスの背面と ステンレススチールのデザイン |
||
チップ | A15 Bionicチップ 2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した新しい6コアCPU 新しい4コアGPU 新しい16コアNeural Engine |
A15 Bionicチップ 2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した新しい6コアCPU 新しい5コアGPU 新しい16コアNeural Engine |
||
ストレージ | 128GB、256GB、512GB | 128GB、256GB、512GB、1TB | ||
カメラ | デュアル12MPカメラシステム:広角、超広角カメラ 広角:ƒ/1.6絞り値 超広角:ƒ/2.4絞り値と120°視野角 2倍の光学ズームアウト 最大5倍のデジタルズーム 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング (自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、 ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ)) センサーシフト光学式手ぶれ補正(広角) 7枚構成のレンズ(広角)、5枚構成のレンズ(超広角) True Toneフラッシュとスローシンクロ パノラマ(最大63MP) サファイアクリスタル製レンズカバー 100% Focus Pixels(広角) ナイトモード Deep Fusion スマートHDR 4 フォトグラフスタイル 写真とLive Photosの広色域キャプチャ レンズ補正(超広角) 高度な赤目修正 自動手ぶれ補正 バーストモード 写真へのジオタグ添付 画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG |
Pro 12MPカメラシステム:望遠、広角、超広角カメラ 望遠:ƒ/2.8絞り値 広角:ƒ/1.5絞り値 超広角:ƒ/1.8絞り値と120°視野角 3倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、6倍の光学ズームレンジ 最大15倍のデジタルズーム LiDARスキャナを活用したナイトモードのポートレート 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング (自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、 ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ)) デュアル光学式手ぶれ補正(望遠、広角) センサーシフト光学式手ぶれ補正(広角) 6枚構成のレンズ(望遠、超広角)、7枚構成のレンズ(広角) True Toneフラッシュとスローシンクロ パノラマ(最大63MP) サファイアクリスタル製レンズカバー 100% Focus Pixels(広角) ナイトモード Deep Fusion スマートHDR 4 フォトグラフスタイル マクロ写真撮影 Apple ProRAW 写真とLive Photosの広色域キャプチャ レンズ補正(超広角) 高度な赤目修正 写真へのジオタグ添付 自動手ぶれ補正 バーストモード 画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG |
||
動画撮影 | 浅い被写界深度でビデオ撮影(1080p、30fps)ができるシネマティックモード ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps) 4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps) 1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps) 720p HDビデオ撮影(30fps) ビデオのセンサーシフト光学式手ぶれ補正(広角) 2倍の光学ズームアウト 最大3倍のデジタルズーム オーディオズーム True Toneフラッシュ QuickTakeビデオ 1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ ナイトモードのタイムラプス 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p) 連続オートフォーカスビデオ 4Kビデオの撮影中に8MPの静止画を撮影 再生ズーム ビデオ撮影フォーマット:HEVC、H.264 ステレオ録音 |
浅い被写界深度でビデオ撮影(1080p、30fps)ができるシネマティックモード ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps) 4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps) 1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps) 720p HDビデオ撮影(30fps) 最大4K、30fpsのProResビデオ撮影(容量128GBのモデルでは1080p、30fps)* ビデオのデュアル光学式手ぶれ補正(望遠、広角) ビデオのセンサーシフト光学式手ぶれ補正(広角) 3倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、6倍の光学ズームレンジ 最大9倍のデジタルズーム オーディオズーム True Toneフラッシュ QuickTakeビデオ 1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ ナイトモードのタイムラプス 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p) 連続オートフォーカスビデオ 4Kビデオの撮影中に8MPの静止画を撮影 再生ズーム ビデオ撮影フォーマット:HEVC、H.264 ステレオ録音 |
||
フロントカメラ | 12MPカメラ ƒ/2.2絞り値 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング (自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、 ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ)) アニ文字とミー文字 ナイトモード Deep Fusion スマートHDR 4 フォトグラフスタイル 浅い被写界深度でビデオ撮影(1080p、30fps)ができるシネマティックモード ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps) 4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps) 1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps) 1080pスローモーションビデオ(120fps)に対応 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ ナイトモードのタイムラプス 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p) QuickTakeビデオ 写真とLive Photosの広色域キャプチャ レンズ補正 Retina Flash 自動手ぶれ補正 バーストモード |
12MPカメラ ƒ/2.2絞り値 進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング (自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、 ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ)) アニ文字とミー文字 ナイトモード Deep Fusion スマートHDR 4 フォトグラフスタイル Apple ProRAW 浅い被写界深度でビデオ撮影(1080p、30fps)ができるシネマティックモード ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps) 4Kビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps) 1080p HDビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps) 最大4K、30fpsのProResビデオ撮影(容量128GBのモデルでは1080p、30fps)* 1080pスローモーションビデオ(120fps)に対応 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ ナイトモードのタイムラプス 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p) QuickTakeビデオ 写真とLive Photosの広色域キャプチャ レンズ補正 Retina Flash 自動手ぶれ補正 バーストモード |
||
5G | Sub 6 | |||
ワイヤレス充電 | MagSafe 最大15Wのワイヤレス充電 | |||
バッテリー | ビデオ再生: 最大17時間 ビデオ再生(ストリーミング): 最大13時間 オーディオ再生: 最大55時間 |
ビデオ再生: 最大19時間 ビデオ再生(ストリーミング): 最大15時間 オーディオ再生: 最大75時間 |
ビデオ再生: 最大22時間 ビデオ再生(ストリーミング): 最大20時間 オーディオ再生: 最大75時間 |
ビデオ再生: 最大28時間 ビデオ再生(ストリーミング): 最大25時間 オーディオ再生: 最大95時間 |
充電 | 高速充電に対応:30分で最大50%充電12(別売りの20W以上のアダプタを使用) | |||
サイズ | 高さ131.5mm 幅64.2mm 厚さ7.65mm |
高さ146.7mm 幅71.5mm 厚さ7.65mm |
高さ146.7mm 幅71.5mm 厚さ7.65mm |
高さ160.8.mm 幅78.1mm 厚さ7.65mm |
重量 | 140グラム | 173グラム | 203グラム | 238グラム |
カラー | ピンク、ブルー、ミッドナイト、スターライト、(RPODUCT)RED | シエラブルー、グラファイト、ゴールド、シルバー | ||
同梱物 | USB-C – Lightningケーブル マニュアル |
iPhone 13 シリーズまとめ
iPhone13、iPhone 13 mini
チップ:A15 Bionic
GPU:4コア
カメラ:デュアルカメラ
ストレージ:128GB、256GB、512GB
カラー:ピンク、ブルー、ミッドナイト、スターライト、(RPODUCT)RED
ディスプレイ:Super Retina XDRディスプレイ
認証:FaceID
価格:iPhone 13 mini:86,800円(税込)から、iPhone13:98,800円(税込)から
iPhone 13 Pro、iPhone13 Pro Max
チップ:A15 Bionic
GPU:5コア
カメラ:トリプルカメラ。超広角でマクロ撮影可能
ストレージ:128GB、256GB、512GB、1TB
カラー:シエラブルー、グラファイト、ゴールド、シルバー
ディスプレイ:Proモーション搭載Super Retina XDRディスプレイ
認証:FaceID
価格:iPhone 13 Pro:122,800円(税込)から、iPhone13 Pro Max:134,800円(税込)から
Apple公式サイト
d
ドコモオンラインショップ
au
auオンラインショップ
=
Softbankオンラインショップ
R
楽天モバイル
買い替え
iPhone 12から、iPhone 13では、大きな変化はないですね。デザインの変更もありません。
そういう意味では、12からの買い替えというのはあまり必要ないかなと思います。
iPhone 11以前からの買い替えは良いのではないでしょうか。
Proモデルが、ProMotionに対応しました。ディスプレイが滑らかになると思われるので、このあたりに価値を見出せると良さそうですね。