「iPhone14 Max」ディスプレイ製造遅延?「iPhone14 Pro Max」の図面
Appleの2022年のiPhone「iPhone14」。
4モデルが発売されると噂されています。
そんな「iPhone14」シリーズですが、6.7インチの「iPhone14 Max」のディスプレイ製造が遅れているようです。
また、「iPhone14 Pro Max」の図面と思われるものが出てきています。
「iPhone14 Max」ディスプレイ製造遅延?「iPhone14 Pro Max」の図面

「iPhone14 Max」のディスプレイ製造が遅れている?
Display Supply Chain Consultants (DSCC) のロス・ヤング最高経営責任者 (CEO) が、Apple が2022年に追加する 6.7 インチ「iPhone 14 Max」の生産スケジュールが計画より遅れていると報告しているということです。
DSCCによると、iPhone14 Maxのディスプレイの製造が遅れており、iPhone14 Pro Max用ディスプレイと比べて製造数は3分の1以下に留まっているそうです。
ロス・ヤング氏のレポートによると、サプライチェーンは5月以降に悪化しているようです。
このまま状況が改善されなければ、「iPhone 14 Max」が延期または重大な供給の制限 (リリースの初期段階) がある可能性があるとのことです。
「iPhone14 Max」は、発売当初は供給が少なくなる可能性があるようですね。
「iPhone14 Max」は、大型のiPhoneということで、人気になるのではという話がありますが、販売数が少ないとなると、発売当初は、入手しにくくなるかもしれませんね。
「iPhone14 Pro Max」の図面
また、「iPhone14 Pro Max」の図面と思われるものが出てきています。
Paper schematic of iPhone 14 Pro Max
Source: Baidu https://t.co/I3pSpqjspl pic.twitter.com/kdPIXgyy7q— ShrimpApplePro 🍤 (@VNchocoTaco) July 14, 2022
この図面によると、「iPhone14 Pro Max」のサイズは、
このようになるようです。
ちなみに、iPhone 13 Pro Maxのサイズは、
高さ:160.8mm
幅:78.1mm
厚さ:7.65mm
です。ほぼ同じようなサイズですが、少しだけ幅と厚みが増すのかもしれません。
iPhone14シリーズにeSIMのみモデルが登場?
物理SIMスロットを廃したeSIMだけに対応するモデルが、アジアとヨーロッパで発売される可能性があるようです。
eSIMのみのiPhone14が発売されるのでしょうか。