100均・100円ショップのiPhone15 Pro MaxのソフトTPUケースを購入。ダイソー、セリア、CanDoなどで売っている
100均・100円ショップのiPhone15 Pro MaxのソフトTPUケースを購入しました。
ダイソー、セリア、CanDoなどで売っているケースですね。
透明なTPUケースです。
100円とは思えないケースでした。
100均・100円ショップのiPhone15 Pro MaxのソフトTPUケースを購入。ダイソー、セリア、CanDoなどで売っている
パッケージ

パッケージは、こんな感じです。
まだ発売されて間もないので、「iPhone 2023 秋モデル ラージサイズ SOFT 3カメラ穴」となっています。
iPhone15 Pro Max用とは書かれていませんね。そのうち時間が経てば、このあたりの書き方は変わると思います。
今までは、上を切って開く感じだったと思いますが、ジップがあって、そこを開くという形に変わっています。
TPUケースのクリア
TPUケースのクリアタイプになっています。
にじみ防止もされています。このためなのだろうと思いますが、透明度は少し曇った感じになっています。
ケースの重さ

そして、このケースの重さ、重量は、25グラムです。
重くはないですが、軽くはないですね。

そして、ケースの内側に、出っ張りのようなラインが3本入っています。これで、iPhoneの側面にケースが全部つかないようになっている感じです。
これで保護力も少しだけアップしているのかもしれません。
100均のケースをiPhone15 Pro Maxに装着

そして、この100均・100円ショップのケースをiPhone15 Pro Maxに装着すると、こんな感じです。
TPUのクリアケースなので、背面のAppleロゴは見えます。
また、にじみ防止もあるので、ケースが背面についてしまうと感じもありません。
手の脂や指紋は、それなりにつきますね。他のTPUケース並みにつくという感じです。そこまでひどいという感じはないですが、つきます。
iPhoneのカラーが、ナチュラルチタニウムやホワイトチタニウムなら、そこまで目立たないかもしれません。
左側面
左側面はこのようになっています。
アクションボタンやボリュームボタンは問題なく押せます。
ラインのようなものがわかりやすいかなと思いますが、これは内側にあります。滑らないようにという工夫ではありません。
下面
下面は、こんな感じです。
スピーカーの部分は問題ないですね。
USB-Cの穴は小さめなので、ケーブルは結構細いものでないと使えないかもしれません。
右側面
右下にストラップホールがあります。
ストラップホールがあるのは良いですね。
電源ボタンも保護しています。
カメラ周り
カメラ周りはこんな感じです。
Simplismのカメラの保護ガラスを貼っていますが、問題ありません。
Simplism シンプリズム iPhone 15 Pro / 15 Pro Max [PicPro] ゴリラガラス クリア カメラレンズ保護ガラス...
正面も問題ない
100均のケースの正面はこんな感じです。
ガラスフィルムは、干渉しにくいタイプをつけていますが、特に問題ないです。
Simplism シンプリズム iPhone 15 Plus / 15 Pro Max/iPhone 14 Pro Max ケース干渉なし ゴリラガラス 画面...
また、ケースのほうが高くなっているので、机に置いても、ディスプレイはつかない形になっています。
100円(税別)でこのクオリティーなら悪くない。コスパ高い

100均・100円ショップのiPhone15 Pro MaxのソフトTPUケースですが、100円(税別)でこのクオリティーなら悪くないですね。コスパが高いです。
Amazonなどで売られている、TPUケースと、そこまで変わらない感じです。
もちろん、ハイブリッドケースや米軍MIL規格のケースとは違いますが。このケースは、MIL規格に対応していませんし。
また、MagSafeも非対応というか、磁力が弱くなってしまうので、外れてしまいます。MagSafe充電器で充電は可能でしょうけれど、外れますね。
クリアなTPUケースで、それなりのものでも良ければ、悪くないと思います。
遠目で見れば、100均・100円ショップのケースとはわからないでしょう。
TPUのクリアケースで良ければ、まずは、100円ショップのケースを使ってみて、気に入ればそのまま使えば良いでしょうし、気に入らなければ、また別のケースを買うなどすると良いと思います。