iPhone16 Proを1週間ほど使っての感想レビュー。デザートチタニウム。カメラ・写真。動画撮影。カメラコントロール。ベンチマーク。バッテリー持ち、発熱など
AppleのiPhone16 Proを購入して、1週間ほど使いました。
ということで、iPhone16 Proを1週間ほど使ったので、レビューというか感想を書いておきます。
ちなみに、カラーは、デザートチタニウムです。
カメラ・写真、動画撮影、カメラコントロール、ベンチマーク、バッテリー持ち、発熱などについてです。
- 1. iPhone16 Proを1週間ほど使っての感想レビュー。デザートチタニウム。カメラ・写真。動画撮影。カメラコントロールなど
- 2. iPhone16 Proのバッテリー持ち
- 3. iPhone16 Proのベンチマーク、動作速度
- 4. iPhone16 Proの発熱は?
- 5. iPhone16 Proのカメラ:写真
- 6. iPhone16 Proのカメラ:動画撮影
- 7. iPhone16 Pro、カメラコントロールボタンは?
- 8. iPhone16 Pro、ディスプレイサイズが少し大きく、少し重い
- 9. iPhone16 Pro、レビュー感想。1週間ほど使って
- 10. iPhone16/16 Plus/16 Pro/16 Pro Maxの主なスペック、仕様まとめ
iPhone16 Proを1週間ほど使っての感想レビュー。デザートチタニウム。カメラ・写真。動画撮影。カメラコントロールなど

iPhone16 Proを、1週間ほど使いました。
開封の記事は、以下でどうぞ
iPhone16 Proを購入。カラーはデザートチタニウム。開封写真。ベンチマーク。重さ。カメラコントロール。感想レビュー、ファーストインプレッション
iPhone16 Proのバッテリー持ち
まず、iPhone16 Proのバッテリー持ちから。
まだ安定しない感じです。
夜に90%まで充電して、朝に84%ぐらいのときもあれば、90%のままのときもあります。
このあたりは、アップデートで変わるのかもしれません。
また、夕方6時ぐらいで、60%ほどでしょうか。1日は持つ感じです。
まあバッテリー持ちは使い方次第ですが、1日は持ちそうです。
iPhone16 Proのベンチマーク、動作速度
iPhone16 Proのチップセットは、A18 Proです。
ベンチマーク、Antutu

iPhone16 Proのベンチマークはこれぐらいです。160万前後です。
iPhone15 Pro Maxは、141万ほどでした。
iPhone16 Proは、iPhone15 Pro・A17 Proから改善されています。
動作速度は?
動作速度は、サクサク動きます。遅いということはないですね。
モタつくということも、この1週間はなかったです。
iPhone16 Proは、サクサク動いて快適です
iPhone16 Proの発熱は?
iPhone16 Proは、意外と、カメラで写真などを撮ろうとすると、側面などが熱くなります。
また、充電中も少し熱くなります。
排熱が強いということなのかもしれません。
ただ、このところ涼しくなってきたので、以前よりは熱くならない感じになってきています。
周りの温度、気温によるところはありそうです。
iPhone16 Proのカメラ:写真

iPhone16 Proカメラはトリプルカメラで、48MP Fusionカメラ、48MP超広角カメラ、12MPの5倍望遠カメラです。
超広角カメラが48MPになり、望遠が光学5倍ズームになりました。
iPhone16 Pro、マクロ。超広角カメラ

iPhone16 Proのマクロです。いい感じですね。もう少し寄れるかもしれません。

iPhone16 Pro。マクロ。超広角カメラこんな感じです。
こちらも良いと思います。
ただ、テレマクロではないので、影が写り込まないようにと考える必要があります。
テレマクロが欲しいですね。
iPhone16 Pro。光学5倍ズーム

こちらは1倍です。

iPhone16 Pro。5倍ズームです。いい感じですね。
はっきりくっきり撮れていると思います。
iPhone16 Pro。光学5倍ズーム。室内

1倍です。

2倍ズームです。

iPhone16 Pro。5倍ズームです。いい感じだと思います。
夜景モード

こちらは夜景モードオフです。

iPhone16 Pro、夜景モードオンです。
だいぶ明るく撮れますね。細部も良い感じです。
iPhone16 Pro、夜景モードが改善されているように思います。
iPhone16 Proのカメラ:動画撮影
iPhone16 Pro、動画撮影、やはり良い感じです。
スマホの動画撮影では、やはりiPhoneが良いですね。
そして、今回、iPhone16 Proでは、4K 120fpsに対応しています。
iPhone16 Pro、4K 120fps。スローモーション動画も

普段は、ここまでフレームを上げなくても良いかなと思いますが、これをフレームレートを落として、スローモーションのようにも見ることができます。

24fpsで見るようにすると、スローモーションのように見えます。
これもなかなか面白いです。
iPhone16 Pro、カメラコントロールボタンは?

1週間ほど使って、カメラコントロールボタン、少し慣れてきました。
カメラの起動やシャッターなどで使うと良いのかなと。
機能の選択なども可能です。被写界深度やズームなどを選べます。ただ、それらを使うには、もう少し慣れる必要がありそうです。

どちらかというと縦で持ったほうが使いやすかったりします。私の場合は。
また、「設定」から「カメラ」で、カメラコントロールに、何もアプリを割り当てなければ、使わないようにもできます。物理ボタンなので、押す感覚は残りますが。
またカメラアプリ以外のアプリも対応していれば、割り当てることは可能です。
iPhone16 Pro、ディスプレイサイズが少し大きく、少し重い

iPhone16 Pro、6.3インチということで、ディスプレイサイズが少し大きくなりました。
というのはありますが、そこまで大きくは感じません。
ディスプレイが大きいのは良いところだと思います。
ただ、重さ・重量が199グラム、200グラムほどで少し重くなっています。
ここは残念でもありますし、気になる人は気になるところかと思います。私はというと、そこまで重くは感じないですね。
ケースなどで変わってくるところかと思います。
iPhone16 Pro、レビュー感想。1週間ほど使って

iPhone16 Proを、1週間ほど使いました。
カラーも含めて、質感が高いと思います。いい感じです。
そして、光学5倍ズームやマクロなどに改善を感じます。
また、カメラコントロールなどが良いですね。慣れが必要かもしれませんが。
全体として、満足感は高めです。
(日本での価格は、もう少し安いと手に入れやすいと思います。)
Apple Intelligenceが楽しみ

ただ、まだApple Intelligenceは使えないので、本領は今後ということになりますし、日本では2025年公開ということですが早く使いたいところです。
Apple Intelligenceが使えるようになったら、iPhone16シリーズ、さらに便利になりそうで、今から楽しみです。
iPhone16/16 Plus/16 Pro/16 Pro Maxの主なスペック、仕様まとめ
iPhone16/16 Plus/16 Pro/16 Pro Maxの主なスペック、仕様は以下の通りです。
iPhone16 | iPhone 16 Plus | iPhone16 Pro | iPhone16 Pro Max | |
予約開始日 | 2024年9月13日(金) | 2024年9月13日(金) | 2024年9月13日(金) | 2024年9月13日(金) |
発売日 | 2024年9月20日(金) | 2024年9月20日(金) | 2024年9月20日(金) | 2024年9月20日(金) |
価格 | 128GB:124,800円(税込) 256GB:139,800円(税込) 512GB:169,800円(税込) |
128GB:139,800円(税込) 256GB:154,800円(税込) 512GB:184,800円(税込) |
128GB:159,800円(税込) 256GB:174,800円(税込) 512GB:204,800円(税込) 1TB:234,800円(税込) |
256GB:189,800円(税込) 512GB:219,800円(税込) 1TB:249,800円(税込) |
ディスプレイ | Super Retina XDRディスプレイ 6.1インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ 2,556 x 1,179ピクセル解像度、460ppi Dynamic Island HDRディスプレイ True Tone 広色域(P3) 触覚タッチ 2,000,000:1コントラスト比(標準) 最大輝度1,000ニト(標準)、ピーク輝度1,600ニト(HDR)、ピーク輝度2,000ニト(屋外)、最小輝度1ニト 耐指紋性撥油コーティング 複数の言語と文字の同時表示をサポート |
Super Retina XDRディスプレイ 6.7インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ 2,796 x 1,290ピクセル解像度、460ppi Dynamic Island HDRディスプレイ True Tone 広色域(P3) 触覚タッチ 2,000,000:1コントラスト比(標準) 最大輝度1,000ニト(標準)、ピーク輝度1,600ニト(HDR)、ピーク輝度2,000ニト(屋外)、最小輝度1ニト 耐指紋性撥油コーティング 複数の言語と文字の同時表示をサポート |
Super Retina XDRディスプレイ 6.3インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ 2,622 x 1,206ピクセル解像度、460ppi Dynamic Island 常時表示ディスプレイ 最大120Hzのアダプティブリフレッシュレートを持つProMotionテクノロジー HDRディスプレイ True Tone 広色域(P3) 触覚タッチ 2,000,000:1コントラスト比(標準) 最大輝度1,000ニト(標準)、ピーク輝度1,600ニト(HDR)、ピーク輝度2,000ニト(屋外)、最小輝度1ニト 耐指紋性撥油コーティング 複数の言語と文字の同時表示をサポート |
Super Retina XDRディスプレイ 6.7インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ 2,796 x 1,290ピクセル解像度、460ppi Dynamic Island 常時表示ディスプレイ 最大120Hzのアダプティブリフレッシュレートを持つProMotionテクノロジー HDRディスプレイ True Tone 広色域(P3) 触覚タッチ 2,000,000:1コントラスト比(標準) 最大輝度1,000ニト(標準)、ピーク輝度1,600ニト(HDR)、ピーク輝度2,000ニト(屋外)、最小輝度1ニト 耐指紋性撥油コーティング 複数の言語と文字の同時表示をサポート |
仕上げ | アルミニウムのデザイン 最新世代のCeramic Shieldの前面 カラーインフューズドガラスの背面 |
チタニウムのデザイン 最新世代のCeramic Shieldの前面 テクスチャードマットガラスの背面 |
||
チップ | A18チップ 2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した新しい6コアCPU 新しい5コアGPU 新しい16コアNeural Engine |
A18 Proチップ 2つの高性能コアと4つの高効率コアを搭載した新しい6コアCPU 新しい6コアGPU 新しい16コアNeural Engine |
||
ストレージ | 128GB 256GB 512GB |
128GB 256GB 512GB 1TB |
256GB 512GB 1TB |
|
カメラ | 先進的なデュアルカメラシステム 48MP Fusion:26mm、ƒ/1.6絞り値、センサーシフト光学式手ぶれ補正、100% Focus Pixels、超高解像度の写真(24MPと48MP)に対応 12MPの2倍望遠での撮影時:52mm、ƒ/1.6絞り値、センサーシフト光学式手ぶれ補正、100% Focus Pixels 12MP超広角:13mm、ƒ/2.2絞り値と120°視野角、100% Focus Pixels 2倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、4倍の光学ズームレンジ 最大10倍のデジタルズーム カメラコントロール サファイアクリスタル製レンズカバー True Toneフラッシュ Photonic Engine Deep Fusion スマートHDR 5 フォーカス機能と被写界深度コントロールが使える次世代のポートレート 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング ナイトモード パノラマ(最大63MP) 最新世代のフォトグラフスタイル 空間写真 マクロ写真撮影 写真とLive Photosの広色域キャプチャ レンズ補正(超広角) 高度な赤目修正 自動手ぶれ補正 バーストモード 写真へのジオタグ添付 画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG |
Proのカメラシステム 48MP Fusion:24mm、ƒ/1.78絞り値、第2世代のセンサーシフト光学式手ぶれ補正、100% Focus Pixels、超高解像度の写真(24MPと48MP)に対応 12MPの2倍望遠での撮影時:52mm、ƒ/1.6絞り値、センサーシフト光学式手ぶれ補正、100% Focus Pixels 48MP超広角:13mm、ƒ/2.2絞り値と120°視野角、Hybrid Focus Pixels、超高解像度の写真(48MP) 12MPの5倍望遠:120mm、ƒ/2.8絞り値と20°視野角、100% Focus Pixels、7枚構成のレンズ、3Dセンサーシフト光学式手ぶれ補正とオートフォーカス、テトラプリズムのデザイン 5倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、10倍の光学ズームレンジ 最大25倍のデジタルズーム カメラコントロール カスタマイズできるデフォルトレンズ(Fusion) サファイアクリスタル製レンズカバー アダプティブTrue Toneフラッシュ Photonic Engine Deep Fusion スマートHDR 5 フォーカス機能と被写界深度コントロールが使える次世代のポートレート 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング ナイトモード LiDARスキャナを活用したナイトモードのポートレート パノラマ(最大63MP) 最新世代のフォトグラフスタイル 空間写真 48MPマクロ写真撮影 Apple ProRAW 写真とLive Photosの広色域キャプチャ レンズ補正(超広角) 高度な赤目修正 自動手ぶれ補正 バーストモード 写真へのジオタグ添付 画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG、DNG |
||
動画撮影 | 4Kドルビービジョン対応ビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps) 1080pドルビービジョン対応ビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps) 720pドルビービジョン対応ビデオ撮影(30fps) シネマティックモード(最大4K HDR、30fps) アクションモード(最大2.8K、60fps) マクロビデオ撮影(スローモーションとタイムラプスに対応) 1080pスローモーションビデオ(120fpsまたは240fps)に対応 空間ビデオ撮影(1080p、30fps) 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ ナイトモードのタイムラプス QuickTakeビデオ(最大4K、60fps、ドルビービジョンに対応) ビデオのセンサーシフト光学式手ぶれ補正(Fusion) 最大6倍のデジタルズーム オーディオズーム True Toneフラッシュ 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p) 連続オートフォーカスビデオ 4Kビデオの撮影中に8MPの静止画を撮影 再生ズーム ビデオ撮影フォーマット:HEVC、H.264 空間オーディオとステレオ録音 風切り音の低減 オーディオミックス |
4Kドルビービジョン対応ビデオ撮影(24fps、25fps、30fps、60fps、100fps(Fusion)または120fps(Fusion)) 1080pドルビービジョン対応ビデオ撮影(25fps、30fps、60fpsまたは120fps(Fusion)) 720pドルビービジョン対応ビデオ撮影(30fps) シネマティックモード(最大4K HDR、30fps) アクションモード(最大2.8K、60fps) 空間ビデオ撮影(1080p、30fps) 最大4K、120fpsのProResビデオ撮影(外部ストレージでの記録時) Logビデオ撮影 アカデミーカラーエンコーディングシステム マクロビデオ撮影(スローモーションとタイムラプスに対応) スローモーションビデオ(最大240fpsの1080pと最大120fpsの4Kドルビービジョン(Fusion))に対応 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ ナイトモードのタイムラプス QuickTakeビデオ(最大4K、60fps、ドルビービジョンに対応) ビデオの第2世代センサーシフト光学式手ぶれ補正(Fusion) ビデオの3Dセンサーシフト光学式手ぶれ補正とオートフォーカス(望遠) 最大25倍のデジタルズーム オーディオズーム True Toneフラッシュ 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p) 連続オートフォーカスビデオ 4Kビデオの撮影中に8MPの静止画を撮影 再生ズーム ビデオ撮影フォーマット:HEVC、H.264、ProRes 空間オーディオとステレオ録音 4つのスタジオ品質のマイク 風切り音の低減 オーディオミックス |
||
フロントカメラ | 12MPカメラ ƒ/1.9絞り値 Focus Pixelsを使ったオートフォーカス Retina Flash Photonic Engine Deep Fusion スマートHDR 5 フォーカス機能と被写界深度コントロールが使える次世代のポートレート 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング アニ文字とミー文字 ナイトモード 最新世代のフォトグラフスタイル 写真とLive Photosの広色域キャプチャ レンズ補正 自動手ぶれ補正 バーストモード 4Kドルビービジョン対応ビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps) 1080pドルビービジョン対応ビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps) シネマティックモード(最大4Kドルビービジョン、30fps) 1080pスローモーションビデオ(120fps)に対応 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ ナイトモードのタイムラプス QuickTakeビデオ(最大4K、60fps、ドルビービジョンに対応) 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p) 空間オーディオとステレオ録音 |
12MPカメラ ƒ/1.9絞り値 Focus Pixelsを使ったオートフォーカス Retina Flash Photonic Engine Deep Fusion スマートHDR 5 フォーカス機能と被写界深度コントロールが使える次世代のポートレート 6つのエフェクトを備えたポートレートライティング アニ文字とミー文字 ナイトモード 最新世代のフォトグラフスタイル Apple ProRAW 写真とLive Photosの広色域キャプチャ レンズ補正 自動手ぶれ補正 バーストモード 4Kドルビービジョン対応ビデオ撮影(24fps、25fps、30fpsまたは60fps) 1080pドルビービジョン対応ビデオ撮影(25fps、30fpsまたは60fps) シネマティックモード(最大4Kドルビービジョン、30fps) 最大4K、60fpsのProResビデオ撮影(外部ストレージでの記録時) Logビデオ撮影 アカデミーカラーエンコーディングシステム 1080pスローモーションビデオ(120fps)に対応 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ ナイトモードのタイムラプス QuickTakeビデオ(最大4K、60fps、ドルビービジョンに対応) 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p) 空間オーディオとステレオ録音 |
||
Wi-Fi | Wi‑Fi 7 | Wi-Fi7 | ||
ネットワーク | FDD-5G NR(バンドn1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n14、n20、n25、n26、n28、n29、n30、n66、n70、n71、n75、n76) TDD-5G NR(バンドn38、n40、n41、n48、n53、n77、n78、n79) FDD‑LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66、71) TDD‑LTE(バンド34、38、39、40、41、42、48、53) UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz) GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz) |
FDD-5G NR(バンドn1、n2、n3、n5、n7、n8、n12、n14、n20、n25、n26、n28、n29、n30、n66、n70、n71、n75、n76) TDD-5G NR(バンドn38、n40、n41、n48、n53、n77、n78、n79) FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、12、13、14、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66、71) TDD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42、48、53) UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz) GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz) |
||
5G | Sub6 | |||
FaceID | TrueDepthカメラによる顔認識の有効化 | |||
ワイヤレス充電 | MagSafe 最大25Wワイヤレス充電(30W以上のアダプタを使用) | |||
バッテリー | ビデオ再生:最大22時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大18時間 オーディオ再生:最大80時間 |
ビデオ再生:最大27時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大24時間 オーディオ再生:最大100時間 |
ビデオ再生:最大27時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大22時間オーディオ再生:最大85時間 |
ビデオ再生:最大33時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大29時間オーディオ再生:最大105時間 |
充電 | 高速充電に対応:約30分で最大50%充電 | |||
防沫性能、耐水性能、防塵性能 | IEC規格60529にもとづくIP68等級(最大水深6メートルで最大30分間) | |||
サイズ | 高さ147.6 mm 幅71.6mm 厚さ7.8mm |
高さ160.9mm 幅77.8mm 厚さ7.8mm |
高さ149.6mm 幅71.5mm 厚さ8.25mm |
高さ163mm 幅77.6mm 厚さ8.25mm |
重量 | 170g | 199g | 199g | 227g |
カラー | ブラック、ホワイト、 |
ブラックチタニウム、ホワイトチタニウム、ナチュラルチタニウム、デザートチタニウム | ||
同梱物 | iOS 18を搭載したiPhone USB-C ケーブル マニュアル |