iPhone16 Proを購入。カラーはデザートチタニウム。開封写真。ベンチマーク。重さ。カメラコントロール。感想レビュー、ファーストインプレッション
AppleのiPhone16 Proを購入しました。
カラーはデザートチタニウムです。
2024年9月20日(金)に発売されました。
ということで、開封して、iPhone16 Proを初期設定して、ベンチマークや少し使ってのレビューというか感想を書いておきます。
さらに詳しいレビューは、今後投稿する予定ですが、まずは簡単な感想レビューです。
新色のデザートチタニウムや、カメラコントロール、ベンチマークなどについてです。
d
ドコモオンラインショップ
au
auオンラインショップ
=
Softbankオンラインショップ
R
楽天モバイル
- 1. iPhone16 Proを購入。カラーはデザートチタニウム。開封写真。ベンチマーク。重さ。カメラコントロール。感想レビュー、ファーストインプレッション
- 2. iPhone16 Proのパッケージ、外箱
- 3. iPhone16 Pro、デザートチタニウム
- 4. 同梱物
- 5. iPhone16 Proのデザイン、見た目。サイズ、重さなど
- 6. iPhone16 Proのディスプレイは6.3インチ
- 7. iPhone16 Proのベンチマーク。動作速度
- 8. iPhone16 Proの発熱は?
- 9. iPhone16 Proのカメラコントロールボタン。カメラなどは今後レビュー予定
- 10. iPhone16 Proを購入して開封。感想レビュー。ファーストインプレッション
- 11. iPhone16シリーズの価格
iPhone16 Proを購入。カラーはデザートチタニウム。開封写真。ベンチマーク。重さ。カメラコントロール。感想レビュー、ファーストインプレッション
iPhone16 Proのスペックなどは以下のようになっています。
iPhone16/16 Plus/16 Pro/16 Pro Max発表。価格、発売日。予約開始日。スペックまとめ。カメラ、カラー、重さ、サイズなど
A18 Proになったり、カメラが光学5倍ズームになっています。また、カメラコントロールボタンが今回の特徴の一つですね。
今回は、小さいほうのPro、iPhone16 Proを選びました。軽いほうが良いと思ったので。
iPhone16シリーズ、どれが良い?スペック、価格比較。無印かProか?iPhone16かiPhone16 Proか?iPhone16 PlusかiPhone16 Pro Maxか?など
iPhone16 Proのパッケージ、外箱

iPhone16 Proのパッケージ、外箱です。
いつもながら、シンプルですね。今回、正面側なので、カラーは少し分かりにくかもしれませんね。
開封すると

開封すると、iPhone16 Pro、デザートチタニウムです。
背面はこんな感じのカラーです。
d
ドコモオンラインショップ
au
auオンラインショップ
=
Softbankオンラインショップ
R
楽天モバイル
iPhone16 Pro、デザートチタニウム

iPhone16 Pro、デザートチタニウムです。
背面は、クリームのような感じのカラーに見えます。
もう少しゴールドなのかなと思いましたが、薄いクリームに見えます。
ただ、反射によっては、ゴールドに見えることもありますね。

側面は、ゴールドっぽいカラーです。
今回、側面は、少し光沢があります。
このため、側面はゴールド、デザートのような感じに見えると思います。
側面は、手の脂や指紋は、そこまで目立たないですが、それなりにつきます。ホワイトよりはつくという感じかなと。
同梱物

iPhone16 Proの同梱物です。
SIMピンと、USB-Cケーブルだけのようです。
説明書のようなものやステッカーも入っていません。かなりシンプルです。
Appleの仕様には、マニュアルとありますが入っていないような。
iPhone16 Proのデザイン、見た目。サイズ、重さなど
iPhone16 Proのデザイン、見た目

パッと見の見た目、デザインは、iPhone15 Proシリーズから変化はないような。
見た目だけだと、見分けはなかなかつかないかもしれません。
ただ、カメラコントロールボタンがありますね。
また、カラーでも判断できるかも。
iPhone16 Proのサイズ
iPhone16 Proのサイズは、6.3インチということで、少し大きくなっていると思いますが、そこまで大きくなっている感じはないですね。
高さ149.6mm
幅71.5mm
厚さ8.25mm
ということで、少し大きくなっているわけですが、これまでのiPhone15 Proと「サイズ感」は同じように感じます。
iPhone16 Proの重さ

iPhone16 Proの重さ、重量ですが、201グラムです。
スペック表では、199グラムということでした、この端末は、201グラムです。
今回、iPhone15 Proから重さが少し重くなっています。これは少し残念かもしれません。
iPhone16 Proのディスプレイは6.3インチ

iPhone16 Proのディスプレイサイズは6.3インチです。
0.2インチほど、iPhone15 Proから大きくなっています。
少し大きくなっていると感じます。
一方で、ボディのサイズ感は、そこまで変わらない感じもします。
そういう意味で、ディスプレイだけ大きくなっているように感じました。実際は違うと思いますが。
このサイズ感であれば、片手でもそれなりに操作ができそうだと思うので、サイズ的には良いと感じています。
iPhone16 Proのベンチマーク。動作速度
iPhone16 Proのチップは、A18 Proです。
Antutuのベンチマーク

iPhone16 ProのAntutuのベンチマークです。
162万ほどです。
iPhone15 Pro Maxは、141万ほどでした。
改善されていますね。
Geekbench 6のベンチマーク

Geenbench6、iPhone16 Proのベンチマークスコアは、
シングルコアが3206、マルチコアが7814です。
iPhone15 Pro Maxが、シングルコア:2881、マルチコア:6783ぐらいです。
やはり着実に改善されていますね。
動作速度は?
iPhone16 Proの実際の動作速度ですが、サクサク、ヌルヌル動く感じです。
ウェブなどならまったく問題ないですね。
快適です。
iPhone16 Proの発熱は?
発熱は、ベンチマークを回したときや、アプリをインストールするときに、少し背面が温かくなりました。
それで動作が止まるなどはなかったですし、熱くて持てないということはなかったです。
発熱対策は、それなりにされているのかなと思いますが、今後、これは見ていきたいところです。
iPhone16 Proのカメラコントロールボタン。カメラなどは今後レビュー予定

iPhone16 Pro、カメラコントロールボタンです。
新たなボタンですね。これで、カメラのシャッターなどを押すことができます。

カメラコントロール、軽く2回押すと、機能を選択できます。
こういうボタンがあるのは、カメラの写真や動画を撮るのに便利かなと思いました。
また、カメラ自体は、まだあまり使えていないので、今後使って、レビューなどはしたいところです。
d
ドコモオンラインショップ
au
auオンラインショップ
=
Softbankオンラインショップ
R
楽天モバイル
iPhone16 Proを購入して開封。感想レビュー。ファーストインプレッション

まず、デザートチタニウムのカラーは、こんな感じです。
クリームのようなカラーに見えます。
ただ、光のあたり具合で、もう少しゴールドっぽくも見えます。
買って良かった?
私は、ホワイトチタニウムかデザートチタニウムで迷ったので、明るい感じで良いと思いました。
手の脂や指紋も目立ちにくいですし。
また、カメラコントロールが、目立った新機能ですね。カメラのボタンがあるというのは良いですね。
あとはバッテリー持ちが気になるところです。このあたりも今後見ていきたいところです。
ディスプレイが6.3インチになって、0.2インチほど大きくなっています。
サイズ感はそこまで大きくはなく、外で使うにも良いと感じました。
ファーストインプレッションとしては、買って良かったなと感じています。
iPhone16シリーズの価格
iPhone16シリーズの価格です。
Appleが、一括では、一番安いと思われます。
d
ドコモオンラインショップ
au
auオンラインショップ
=
Softbankオンラインショップ
R
楽天モバイル
AppleのiPhone16の一括価格
iPhone16 128GB:124,800円
iPhone16 256GB:139,800円
iPhone16 512GB:169,800円
AppleのiPhone16 Plusの一括価格
iPhone16 Plus 128GB:139,800円
iPhone16 Plus 256GB:154,800円
iPhone16 Plus 512GB:184,800円
AppleのiPhone16 Proの一括価格
iPhone16 Pro 128GB:159,800円
iPhone16 Pro 256GB:174,800円
iPhone16 Pro 512GB:204,800円
iPhone16 Pro 1TB:234,800円
AppleのiPhone16 Pro Maxの一括価格
iPhone16 Pro Max 256GB:189,800円
iPhone16 Pro Max 512GB:219,800円
iPhone16 Pro Max 1TB:249,800円
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの価格
ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの価格については、以下の記事で比較しています。
iPhone16/16 Proシリーズ、どこで買うのがお得?Apple、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの価格比較
一括なら、楽天モバイルですね。
1年で返却なら、ドコモかソフトバンク
2年で返却なら、au
こんな傾向があります。