M2 MacBook Air、M1 MacBook Airの比較。ベンチマーク、デザインなどの違い
M2 MacBook Air(2022)が発売されました。私も購入しました。
M2チップ搭載MacBook Air(2022)を購入。開封写真。簡単な感想レビュー
M2 MacBook AirとM1 MacBook Airの簡単な比較をしておきたいと思います。
M2 MacBook Air、M1 MacBook Airの比較

M2 MacBook Air、M1 MacBook Airのスペック比較
M2 MacBook Air、M1 MacBook Airのスペック比較は、以下の記事で、M2 MacBook Proと含めて比較しています。
M2 MacBook AirとM1 MacBook Air、M2 MacBook Proのスペック、価格比較
M2 MacBook AirとM1 MacBook Airのスペック、価格比較です。
M2 MacBook Air | M1 MacBook Air | |
チップセット | M2チップ 8コアCPU。8コアGPUもしくは10コアGPU。 16コアNeural Engine |
M1チップ 8コアCPU。7コアGPU。 16コアNeural Engine |
ディスプレイ | 13.6インチLiquid Retinaディスプレイ
IPSテクノロジー搭載 |
13.3インチ Retinaディスプレイ
IPSテクノロジー搭載 |
メモリ | 最大24GB | 最大16GB |
ストレージ | 最大2TB | 最大2TB |
カメラ | 1080p FaceTime HDカメラ | 720p FaceTime HDカメラ |
オーディオ | 4スピーカーサウンドシステム ワイドなステレオサウンド 内蔵スピーカーでのドルビーアトモスの音楽またはビデオ再生時は空間オーディオに対応 AirPods(第3世代)、AirPods Pro、AirPods Max使用時の空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキング指向性ビームフォーミングを持つ3マイクアレイハイインピーダンスヘッドフォンに高度に対応する3.5mmヘッドフォン |
ステレオスピーカー ワイドなステレオサウンド ドルビーアトモス再生に対応指向性ビームフォーミングを持つ3マイクアレイ3.5mmヘッドフォン |
バッテリー | 最大18時間のApple TVアプリのムービー再生 最大15時間のワイヤレスインターネット 52.6Whリチウムポリマーバッテリー 30W USB-C電源アダプタ(8コアGPU搭載M2に付属) デュアルUSB-Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタ(10コアGPU搭載M2と512GBストレージを選択した場合に付属) USB-C – MagSafe 3ケーブル オプションの67W USB-C電源アダプタによる高速充電に対応 |
最大18時間のApple TVアプリのムービー再生 最大15時間のワイヤレスインターネット 49.9Whリチウムポリマーバッテリー 30W USB-C電源アダプタ |
充電と拡張性 | MagSafe 3充電ポート 3.5mmヘッドフォンジャック 2つのThunderbolt / USB 4ポートで以下に対応:充電 DisplayPort Thunderbolt 3(最大40Gb/s) USB 4(最大40Gb/s) USB 3.1 Gen 2(最大10Gb/s) |
3.5mmヘッドフォンジャック 2つのThunderbolt / USB 4ポートで以下に対応: 充電 DisplayPort Thunderbolt 3(最大40Gb/s) USB 4(最大40Gb/s) USB 3.1 Gen 2(最大10Gb/s) |
カラー | シルバー、スターライト、スペースグレイ、ミッドナイト | ゴールド、シルバー、スペースグレイ |
サイズ | 高さ:1.13 cm 幅:30.41 cm 奥行き:21.5 cm |
高さ:0.41~1.61 cm 幅:30.41 cm 奥行き:21.24 cm |
重量 | 1.24キロ | 1.29 kg |
価格 | 164,800円(税込)(8コアGPU、256GB SSD) 208,800円(税込)(10コアGPU、512GB SSD) |
134,800円(税込) |
スペック表では、このようになっていますね。
M2 MacBook Airは、サウンド関連、FaecTimeビデオなどが改善されています。
M2 MacBook Air、M1 MacBook Airのベンチマーク比較
M2 MacBook AirのGeekbench 5

M2 MacBook Airは、シングルコアが1899、マルチコアが8801です。
M1 MacBook Airは、シングルコアが1700ほど、マルチコアが7500ほどですね。
M2チップ、改善されていますね。
体感でも、速さを感じることができます。
M2 MacBook Air、M1 MacBook AirのSSD速度

M2 MacBook Air 256GBのSSD速度は、Readが1481MB/sほどで、Writeが1618MB/sほどです。
M1 MacBook Air 256GBのSSD速度は、Readが2700MB/sほどで、Writeが1900MB/sほどです。
M2 MacBook Air 256GBは、SSDが少し遅くなっています。とくにReadが遅い感じになっています。
SSDの速度が大切という人には、M2 MacBook Air 256GBはいまいちかと思います。512GBにするか、M1 MacBook Airでしょうか。
実際の動作速度は?
実際の動作速度は、体感的に速くなっています。サクサク動きますね。M2チップのおかげでしょう。
M1チップとはちょっとした違いなのですが、アプリの起動やページの表示などで速さを感じます。
M1 MacBook Airは、価格も安かったので、さらにインパクトがあって、インパクトはそこまでではないのですが、M2 MacBook Air、確実に速くなっています。
デザイン。フラットなデザインに

M2 MacBook Airは、フラットなデザインになりました。
M1 MacBook Airは、テーパードなデザインで、手前のほうが薄くなっている感じでしたが、これがフラットになりました。
MacBook Airはこれまで手前が薄いデザインだったので、MacBook Airらしさは薄れてしまったかもしれません。
ただ、iPad Proから始まったフラットなデザインへの変更で、MacBook ProやiMac 24インチ、iPhoneなどもフラットなデザインになっています。
これが、M2 MacBook Airにも適用されて、統一感がありますね。個人的には、共通のデザインで良い感じだなと思います。
スピーカーが改善
M2 MacBook Airは、4スピーカーサウンドシステムということで、スピーカーが改善されています。
確かに、改善されているように思います。
空間オーディオにも対応しているので、サウンド関連は、M2 MacBook Airが良いですね。
キーボード。深くなっている
M2 MacBook Airのキーボードですが、ストロークが深くなっていますね。
浅いキーボードが好きな人には、ちょっと押しにくさを感じる人もいるかもしれません。
また、ファンクションキーも他のキーボードと同じ大きさになっていますね。