スマガジは、iPhoneやスマホ、Pixel、Xperia、Galaxy、iPadの情報や噂などを発信しています。

また、iPhoneやスマホのレビューや感想、ケースやガジェットを実際に使用してのレビューなども。

(「広告」を含みます)

OPPO Reno7 AとXiaomi Redmi Note11 Pro 5Gのスペック、価格比較


YouTube もやっています

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ

OPPO Reno7 Aが発表されました。

OPPO Reno 7Aが発表。スペック、発売日、価格などまとめ

価格帯やスペックなどがXiaomi Redmi Note11 Pro 5Gと近いですね。

ということで、OPPO Reno7 AとXiaomi Redmi Note11 Pro 5Gのスペック、価格などを比較しておきます。

IIJmio

OPPO Reno7 AとXiaomi Redmi Note11 Pro 5Gのスペック比較

OPPO Reno7 AとXiaomi Redmi Note11 Pro 5G
OPPO Reno7 AとXiaomi Redmi Note11 Pro 5G

OPPO Reno7 AとXiaomi Redmi Note11 Pro 5Gの価格

まずは、価格の比較から。

OPPO Reno7 A:44,800円(税込)

Xiaomi Redmi Note11 Pro 5G:44,800円(税込)

基本的に価格は同じですね。

販売業者、サイトによって価格が変わります。

IIJmioの価格。2022/07/31まで

OPPO Reno7 A:MNP価格:19,800円(税込)、通常価格:36,800円(税込)

Xiaomi Redmi Note11 Pro 5G:MNP価格:22,800円(税込)、通常価格:38,800円(税込)

IIJmio

IIJmioでは、2,000円から3,000円ほどOPPO Reno7 Aが安いですね。

スペックで共通なところ

共通点は、

・Snapdragon 695 5G
・メモリ6GB
・ストレージ128GB
・microSDXC(最大1TB)
・3.5mm イヤホンジャック

というところですね。

また、どちらも、おサイフケータイに対応しています。

ディスプレイ

OPPO Reno7 A Xiaomi Redmi Note11 Pro 5G
ディスプレイ 約6.4インチ(FHD+)、AMOLED
90Hzリフレッシュレート。
タッチサンプリングレート最大180Hz
最大輝度:600nit
DT star2
6.67インチ有機EL
フルHD+ドットディスプレイ
リフレッシュレート120Hz
最大360Hzのタッチサンプリングレート
最大輝度1,200nits(ピーク時)
Gorilla Glass 5

ディスプレイは、Xiaomi Redmi Note11 Pro 5Gが6.67インチと大きいです。

また、リフレッシュレートが120Hzで、最大360Hzのタッチサンプリングレートで、最大輝度も明るいですね。

ディスプレイは、Xiaomi Redmi Note11 Pro 5Gが良いと思います。

カメラ

OPPO Reno7 A Xiaomi Redmi Note11 Pro 5G
背面カメラ 広角:約4,800万画素 (F値:1.7)
超広角:約800万画素(F値:2.2)、画角120°
マクロ:約200万画素(F値:2.4)
広角:約1億800 万画素(f/1.9)
超広角:約800万画素(f/2.2)
マクロ:約200万画素(f/2.4)

カメラは、広角の画素数が、Xiaomi Redmi Note11 Pro 5Gが、108MPとなっています。

画素数が多いほうが良い方は、Xiaomi Redmi Note11 Pro 5Gですね。

スピーカー

OPPO Reno7 A Xiaomi Redmi Note11 Pro 5G
スピーカー Hi-Res、モノラルスピーカー Hi-Res、デュアルスピーカー

スピーカーは、Xiaomi Redmi Note11 Pro 5Gがデュアルスピーカーですね。

スピーカーも、Xiaomi Redmi Note11 Pro 5Gが良さそうです。

バッテリー

OPPO Reno7 A Xiaomi Redmi Note11 Pro 5G
バッテリー 4500mAh。18W急速充電 5000mAh。67Wターボチャージ(急速充電)

バッテリーは、Xiaomi Redmi Note11 Pro 5Gが、5000mAhと多いです。また、67Wターボチャージ(急速充電)と充電速度も短いですね。

ただ、バッテリー持ちは、そこまで変わらないかもしれません。Xiaomi Redmi Note11 Pro 5Gは、ディスプレイが大きいので。充電速度は、速いと思います。

重量、サイズ

OPPO Reno7 A Xiaomi Redmi Note11 Pro 5G
サイズ 縦:約159.7mm
横:約73.4mm
厚さ:約7.6mm
高さ:164.19 mm
幅:76.1 mm
厚さ:8.12 mm
重量 約175g 202g

重量は、OPPO Reno7 Aが、175グラムと軽いですね。

サイズも、小さいです。薄くてそこそこの大きさのスマホが良い方は、OPPO Reno7 Aでしょう。逆に大きいスマホ、大画面スマホなら、Xiaomi Redmi Note11 Pro 5Gですね。

防水防塵

OPPO Reno7 A Xiaomi Redmi Note11 Pro 5G
防水防塵 IPX8/IP6X IPX3/IP5X

防水防塵は、OPPO Reno7 Aが、IPX8/IP6Xで良いですね。

防水防塵性能が気になる方は、OPPO Reno7 Aですね。

比較をまとめると

単純化してまとめると

OPPO Reno7 A Xiaomi Redmi Note11 Pro 5G
ディスプレイ ○ リフレッシュレート120Hz
背面カメラ ○ 広角:約1億800 万画素
スピーカー ○ デュアルスピーカー
バッテリー ○ 急速充電
軽さ ○ 約175g
防水防塵 ○ IPX8/IP6X
SIM

このようになっています。

価格帯がほぼ同じで、チップセットなども同じです。そうなると、これらの違いから、自分が欲しい機能が強いほうを選ぶと良さそうですね。


OPPO Reno7 AとXiaomi Redmi Note11 Pro 5Gのスペック比較

OPPO Reno7 AとXiaomi Redmi Note11 Pro 5Gの主なスペック、仕様の比較は、以下の通りです。

OPPO Reno7 A Xiaomi Redmi Note11 Pro 5G
OS ColorOS 12 based on Android 11 Android 11(MIUI 13)
チップセット Snapdragon 695 5G Snapdragon 695 5G
ディスプレイ 約6.4インチ(FHD+)、AMOLED
90Hzリフレッシュレート。
タッチサンプリングレート最大180Hz
最大輝度:600nit
DT star2
6.67インチ有機EL
フルHD+ドットディスプレイ
リフレッシュレート120Hz
最大360Hzのタッチサンプリングレート
最大輝度1,200nits(ピーク時)
Gorilla Glass 5
メモリ 6GB LPDDR4x 6GB LPDDR4X
ストレージ 128GB 128GB
 外部ストレージ microSDXC(最大1TB) microSDXC(最大1TB)
背面カメラ [広角]約4,800万画素 (F値:1.7)
[超広角]約800万画素(F値:2.2)、画角120°
[マクロ]約200万画素(F値:2.4)
広角:約1億800 万画素(f/1.9)
超広角:約800万画素(f/2.2)
マクロ:約200万画素(f/2.4)
フロントカメラ 約1600万画素 (F値:2.4) 約1,600万画素(f/2.4)
スピーカー Hi-Res、モノラルスピーカー Hi-Res、デュアルスピーカー
イヤホンジャック 3.5mm イヤホンジャック 3.5mm イヤホンジャック
認証 ディスプレイ指紋認証
顔認証
側面指紋認証
AI 顔認証ロック解除
SIM nanoSIM+eSIM
排他的デュアルSIMスロット搭載。
物理SIM+物理SIM/物理SIM+SDカード+eSIMの組み合わせで
nanoSIM/eSIM
ネットワーク 5G 5G
おサイフケータイ おサイフケータイ対応 おサイフケータイ対応
バッテリー 4500mAh。18W急速充電 5000mAh。67Wターボチャージ(急速充電)
カラー スターリーブラック、ドリームブルー グラファイトグレー、ポーラーホワイト、アトランティックブルー
サイズ 縦:約159.7mm
横:約73.4mm
厚さ:約7.6mm
高さ:164.19 mm
幅:76.1 mm
厚さ:8.12 mm
重量 約175g 202g
防水防塵 IPX8/IP6X IPX3/IP5X

 

YouTube にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ

購読・フォローもどうぞ!

  1. Home
  2. /
  3. スマホ
  4. /
  5. OPPO
  6. /
  7. OPPO Reno7 AとXiaomi Redmi...

Xiaomi,OPPOOPPO,Xiaomi