Pixel 6aを1日使っての感想、思ったこと。指紋認証は?発熱は?
GoogleのPixel 6aを購入しました。
Pixel 6aを購入。チョーク。開封写真。簡単な感想レビュー。発熱は?指紋認証は?
なかなか良い感じです。
Pixel6aを1日ほど使ったので、感想というか思ったことを書いておきます。
au
auオンラインショップ
=
Softbankオンラインショップ
Pixel 6aを1日使っての感想、思ったこと

動作速度

動作速度は、Tensorチップを搭載しているからでしょう、遅くはないですね。
Snapdragon 695よりは、もっさり感はありません。
Pixel 6より少し遅いこともある
ただ、メモリが6GBと少なめだからか、ときどき、遅くなることもあります。
アプリをたくさん使うなどには向かないのかもしれません。
ただ、普段であれば、大きな問題にはならない感じでしょうか。
Pixel 6aのベンチマーク

Pixel 6aの、Antutuのスコアは、64万点ぐらいです。Snapdragon 8 Gen1だと100万点程なので高くはないですね。
そういう意味でも、Pixel 6aはやはりミドルレンジなのでしょう。
ちなみに、Pixel 6だと、70万点ぐらいになります。やはり、Pixel 6のほうが、少しスコアが良いようです。
重さ、サイズがちょうど良い。とくに重さが

また、Pixel 6aの重さは、178グラムです。最近のスマホとしては重くないです。
これが良いですね。持っていて重いとは思わない感じが良いです。
そして、サイズは、幅71.8 mm、高さ 152.2 mm、奥行き 8.9 mmとなっています。
ちなみに、iPhone 13のサイズは、幅71.5 mm、高さ 146.7 mm、厚さ 7.65 mmです。iPhone 13の重さは、173グラムです。
また、どちらもディスプレイサイズが6.1インチと、サイズや重さが似ています。持ちやすいです。
しかし、価格はかなり違っていて、Pixel 6aの価格は約5.4万円、iPhone 13は約11.8万円です。Pixel 6aはワイヤレス充電ができないなどありますが。
このサイズ感、重さが良いという人には、円安のいま、Pixel 6aのコスパは高いですね。
Pixel 6aの60Hzのリフレッシュレートは、そこまで気にならない
Pixel 6aのディスプレイのリフレッシュレートは、60Hzです。
120Hzと比べると、残像感はありますが、カクカクするという感じではないので、そこまで気にならない感じです。
このあたりは、人によると思うので、実際に家電量販店やソフトバンク、auの店頭で触ってみると良いですね。
指紋認証は?
指紋認証のロック解除ですが、私の場合は、今のところとくに問題ないです。
登録していない指紋でロックが解除されるという話があるようですが、私のPixel 6aでは、そういうことはなさそうです。
発熱は?
ベンチマークを何度か回しましたが、ほんのり暖かくなる感じです。
そこまで熱くなる感じではありません。今は、夏なので、熱いほうだと思うので、冬になれば大丈夫なのではないかと思います。あとは、アップデートで変わるかもしれません。
Pixel 6aのカメラ、写真

まだあまりカメラは使えていないですが、こんな感じですね。これは、夏の午後5時ぐらいの光の中で撮ったものです。
明るいところでは、とくに問題ないというか、普段使いに使えるカメラだと思います。シャッター音も少ないので、撮りやすいと思います。
また、夜景モードは明るく撮影されますね。結構暗いところで撮っても、明るくなります。このあたりは、Pixelですね。
消しゴムマジックや文字起こし
また、Googleフォトアプリで、消しゴムマジックも使えます。
そして、レコーダーアプリで、文字起こしもできます。
こういったところも、Pixel 6シリーズだと思わせてくれますね。
普段使いに良いスマホ。Pixel 6a
Pixel 6aは、ハイエンドスマホに比べると、ディスプレイのリフレッシュレートやカメラの望遠などイマイチなところもあります。
ただ、サイズも持ちやすく、重さも180グラムほどで重くはありません。
そして、価格も5.4万円ほどと、円安の中、お手頃な価格です。
チップセットは、Tensorでそこそこの性能、速度で、カメラもなかなか良い感じに撮影できます。普段使うスマホとして良いですね。
私は、家で使うスマホとして、しばらく使っていこうかと思っています。
au
auオンラインショップ
=
Softbankオンラインショップ
Pixel 6aの主な仕様、スペックなど
Pixel 6aの主な仕様、スペックなどは、以下のとおりです。
Pixel 6a | |
ディスプレイ | 6.1 インチ(156 mm) フルスクリーン ディスプレイ (最大 60Hz 対応) アスペクト比 20:9 FHD+(1,080 x 2,400)OLED、429 ppi Corning® Gorilla® Glass 3™ のカバーガラス |
チップセット | Google Tensor Titan M2™ セキュリティ コプロセッサ |
メモリ | 6 GB LPDDR5RAM |
ストレージ | 128 GB UFS 3.1 ストレージ |
背面カメラ | 12.2 メガピクセル デュアル ピクセル広角カメラ ピクセル幅 1.4 μm 絞り値 ƒ/1.7 画角 77° イメージ センサーのサイズ 1/2.55 インチ 超解像ズーム最大 7 倍12 メガピクセル ウルトラワイド カメラ ピクセル幅 1.25 μm ƒ絞り値 ƒ/2.2 画角 114°9 Lレンズ補正光学式および電子式手ぶれ補正機能 |
フロントカメラ | 8 メガピクセル ピクセル幅 1.12 μm 絞り値 ƒ/2.0 固定フォーカス 画角 84° |
動画撮影 | 背面カメラ 4K 動画撮影(30 FPS、60 FPS) 1080p 動画撮影(30 FPS、60 FPS) |
認証 | ディスプレイ内蔵指紋認証センサーによる指紋認証 |
SIM | デュアル SIM(ナノ SIM x 1 と eSIM) |
ネットワーク | GSM / EDGE: クアッドバンド(850、900、1,800、1,900 MHz) UMTS / HSPA+ / HSDPA: 対応バンド 1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 LTE: 対応バンド B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 14 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 48 / 66 / 71 5G Sub-614: 対応バンド n1 / 2 / 3 / 5 / 7 / 8 / 12 / 20 / 25 / 28 / 30 / 38 / 40 / 41 / 48 / 66 / 71 / 77 / 78 |
スピーカーなど | ステレオ スピーカー マイク x 2 ノイズ キャンセレーション |
おサイフケータイ | 対応 |
防水防塵 | IP67 |
サイズ | 幅71.8 mm、高さ 152.2 mm、奥行き 8.9 mm |
重さ | 178 g |
カラー | セージ、チョーク、チャコール |