Xperia 1Ⅲ、バッテリーを持たせたい。その2
Xperia 1Ⅲを使っています。
気に入って使っているのですが、バッテリーの持ちがいまいちなので、バッテリーをもう少し持たせたいと思っています。
Xperia 1Ⅲのバッテリー持ち。改善させたい。やってみた改善方法
こんなことをやってみましたが、最近は、設定や運用でどうにかやっています。
ということで、このあたりのことを、今回は、書いておきます。
Xperia 1Ⅲ、バッテリーを持たせたい。その2

アップデートが来たけれども
ドコモ版のXperia 1Ⅲのアップデートが、2021年8月10日に来ました。
しかし、そこまで変わらないというか、バッテリーの持ちはほとんど変わらない感じです。
ということで、次回のアップデートに、バッテリーについては期待したいところですが、バッテリーの持ちをどうにかしたいところです。
バッテリーを持たせたいので、最近、設定や運用でどうにかしています。
Always on Display

いろいろやってみましたが、Always on Displayが、バッテリーを消費しますね。
このため、Always on Displayは、バッテリーの余裕がある時や充電している時などに使うようにしました。
これで、かなり違います。
本当は、Always on Displayをずっと使いたいところですが。
STAMINAモード

STAMINAモードだと、かなりバッテリーは持ちますね。2日ほど持つのではないでしょうか。
ただ、それだと、使えない機能なども出てきます。
このため、夜、眠る前に、バッテリーモードにしています。
そして、朝、起きてから、バッテリーモードを解除することにしています。
120Hzのリフレッシュレートは基本オン

120Hzのリフレッシュレートは基本オンにしています。
これも、バッテリーを消費するのですが、やはり見やすいですし、バッテリー消費はおそらく見ている時だけだろうと思いますし。
バッテリー持ちの運用まとめ
・Always on Display、通常はスマート表示。充電中はオンに
・STAMINAモードを眠る前にオン、起きたらオフ
あとは、ドコモのサービスなどは、使わないものはオフにするなどしています。
こういったところを設定して使用すると、比較的、バッテリーも持つかなというところです。
ウェブとSNSぐらいなら、1日持つ感じですね。
バッテリー容量が朝100%なら、午後5時には70〜80%ぐらいでしょうか。