Xperia 1Ⅲが使っていて、とても快適に感じる理由4つほど
いくつかスマホを使っているのですが、中でも、Xperia 1Ⅲがとても快適に使えると感じています。
ということで、どのあたりが快適なのか、書いておきたいと思います。
Xperia 1Ⅲ、感想レビューまとめ。カメラ、ベンチマークなど。満足度が高い
Xperia 1Ⅲが、使っていて快適な理由

横幅が狭いのに、6.5インチ。重くもなく、片手で持ちやすい。
まず、Xperia 1Ⅲは、横幅が約71ミリです。
それでいて、6.5インチと大きめのディスプレイになっています。
6.1インチのiPhone13が71.5ミリと、ほぼ同じです。
横幅が大きくないので、片手で持ちやすいです。

また、重さが188グラムと、このサイズとしては、重くはないでしょう。
Pixel6は、6.4インチで207グラムということで、19グラム違っています。
こういったことから、持っていても、そこまで苦にならないというのがありますね。
大画面ですが、幅が狭いので、片手で持ちやすく感じます。
角にも工夫が
さらに、細かいところで言うと、角も、少し丸みというか4角になっていて持ちやすくもなっています。
こういったところも、持っている際の快適さにつながっています。
ケースをつけると変わってきますが、ケースも少し丸みを帯びているものを使うと、快適です。
120Hzのリフレッシュレート

また、Xperia 1Ⅲは、120Hzのリフレッシュレートです。
ひっかかりがなくスムーズにスクロールができます。
これがさらに快適さを感じさせてくれます。
また、Snapdragon 888で、もたつきなどもほとんどないので、サクサク動いて、気持ち良いです。
120Hzのリフレッシュレートと、Snapdragon 888のサクサク感が、動作の快適さにつながっています。
縦に長いディスプレイ
また、Xperia 1Ⅲはディスプレイが縦に長いので、ホームページやSNSで比較的情報量が多くなります。
パッと見た時に、多くの情報が見られるのも便利ですし、120hzのディスプレイでスムーズにスクロールできるので、縦に長くても不便には感じません。
Xperia 1Ⅲに快適さを感じる理由
Xperia 1Ⅲに快適さを感じる理由をまとめておくと、
・幅が狭いので、片手で持ちやすい
・120Hzのリフレッシュレート
・Snapdragon 888のサクサク感
・縦に長いディスプレイ
こういったところがあると思います。
いまいちなところもあるが
ただ、もちろん完璧というわけではなくて、バッテリー持ちは、そこまで良くはないです。
価格も、一括で15万円以上と安くはないですし。
写真撮影は、いろいろ機能もあって、個人的には良いと思うのですが、動画撮影は、暗いところに少し弱いなどあります。
それでも、ネットを見たりSNSを見たりするなどには、とても快適ですね。
価格が許容できるのであれば、スマホが快適になると思います。個人的には、買って良かったと日々感じられるスマホですね。