Xperia 1Ⅳ(SO-51C)を1日使っての感想。発熱、ベンチマーク、カメラ・写真は?
Xperia 1Ⅳを購入しました。ドコモ版です。
Xperia 1Ⅳ SO-51C(ドコモ)を購入。感想レビュー。パープル。開封写真。発熱。カメラ。ベンチマークなどについて
ということで、Xperia 1Ⅳを1日使っての感想です。レビューというほどではありません。
d
ドコモオンラインショップ
au
auオンラインショップ
=
Softbankオンラインショップ
Xperia 1Ⅳを1日使っての感想。

外観、デザインがすっきりして良くなった
Xperia 1Ⅳ(SO-51C)の外観、見た目、デザインですが、やはり良いですね。
ディスプレイがフラットになって、さらにすっきりした感じの見た目になっています。
ガラスフィルムも貼りやすかったです。あまり浮きがない感じになると思いますし、端のほうまで保護できますね。
Xperia 1Ⅲから大きく変わっていないですが、改善されていると感じます。
バッテリー持ち
Xperia 1Ⅳ(SO-51C)のバッテリー持ちですが。
夜に、80%まで充電して、スタミナモードにして、朝に77%でした。これは悪くないですね。
個人的に、Xperia 1ⅢからXperia 1Ⅳに買い換えた大きな理由は、バッテリーの持ちが改善されているのではないかという点が大きいです。
そういう意味では、悪くないと思います。
ただ、120hzのリフレッシュレートにして、Xperia 1Ⅳを使用すると、やはりバッテリーは減っていきます。
それでも、待機中、使用していないときに、Xperia 1Ⅲより減りにくくなっているとしたら良いですよね。もう少し、持ってくれると完璧ですが、まあ、それでもXperia 1Ⅲよりは、改善していると思います。
発熱は?
発熱は、負荷をかけると、発熱する感じはありますね。
Antutuのベンチマークを何度かやって、47°Cぐらいまでいきました。
そうなると、かなりCPUの性能を落とすようになります。
また、ディスプレイのリフレッシュレートも落とすようです。
負荷をかけないなら、そこまで熱くはならない感じですね。ネットを見たり、SNSのチェックなどでは、そこまで熱くはなりません。
これからの夏場にどうなるかはわかりませんが。
現段階では、あまり暑いところでは、使いたくない感じですかね。
動作速度。ベンチマーク
Snapdragon 8 Gen1で、サクサク動きますね。
ただ、温度が上がってくると、CPUの性能が落とされます。
なので、暑い場所は、あまり得意ではないと言えると思います。

Antutuのベンチマークは、ここまでは、最高は、82万点、最低は、60万点でした。
かなり差がありますし、冷えていないと、スコアは高くならなそうです。
そういう意味では、ゲーム用のスマホとしては、クーラーなどがないと、いまいちかもしれません。
カメラ、写真は?

カメラ、写真は、明るいところでは、良い感じですね。
ズームも良いと思いますし、いい感じで撮影できます。
ただ、暗いところは、あまり得意ではないですね。夜景は分かりませんが、暗所撮影などは、他のスマホのほうが良いでしょう。
カメラ、写真。作例
以下Xperia 1Ⅳの、写真の作例です。

1倍です。

3.5倍です。
以下、ズーム。


3.5倍です。

5.2倍です。

15.6倍です。
まあ、見られなくはないかなというところですね。
ちなみに、以下は、Galaxy S22 Ultra。

10倍です。

30倍です。
ズームは、Galaxy S22 Ultraが良いですね。
Xperia 1Ⅳを1日使っての感想。
持ちやすく、デザインも良い

Xperia1シリーズは、画面が大きい割に横幅が狭いというのがあります。縦に長い、21:9というのがありますよね。
このため持ちやすいです。
6.5インチと比較的大きめですが、横幅が71mmとそこまで大きくありません。このため、持ちやすいです。
ここは、やはり良いですね。
デザインも良いですし。
持ちやすくて、デザインも良いスマホが欲しい方には、Xperia 1Ⅳ(SO-51C)は良いと思います。
また、デザインは好みの部分はあると思いますが。
d
ドコモオンラインショップ
au
auオンラインショップ
=
Softbankオンラインショップ
買って良かった
ということで、Xperia 1Ⅳ、買って良かったです。
価格は高いですが、個人的にバッテリーの持ちなど不満点が改善されているのが良いですね。
繰り返しになりますが、買って良かったです!